絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

10月のピンクリボン月間に想うこと

今日から10月。 10月はピンクリボン月間です。 ピンクリボン月間ってご存じでしょうか? 乳がんについての正しい知識を広め、検診などで、乳がんの早期発見・早期治療の大切さを伝える活動です。 ピンクリボンは、その乳がんのシンボルマークです。 わたしは2011年に乳がんが見つかりました。 当時は、乳がんの罹患者数は女性の14人に1人と言われていましたが、今では「11人に1人」が罹患すると言われています。 20代や30代のAYA世代の人たちの罹患も増えています。 でも、乳がんは早期に発見できると寛解する可能性が高くて、また、自分で発見できるがんです。 だからこそ、セルフチェックや検診などでの早期発見・早期治療が重要となるのです。 そこで、その重要性を広める意味でも、ピンクリボン月間にさまざまな団体が、乳がんについての理解を深めてもらうための活動を行っています。 女性ばかりではなく、男性の乳がんも増えています。 今まで無関係だと思っていた人も、いつ、自分や家族が罹患するか分からないのです。 だから、一人でも多くの人に、興味関心を持ってもらえる機会は貴重だと思います。 でも、最近は、単なるイベント。お祭り騒ぎ。 本来の意味を理解しているのだろうか?と感じるので、私は好きではありません。そして、啓発運動だから仕方ないのかも知れないですが、発見してからが大変だということ。 その後の生活は少なからず変わるということ。 それらも少しは触れるきではないかと思うのです。 私が乳がんに罹患したと知った時は、特に悲しみなどの感情はなく、ただ、仕事がどうなるのか?仕事がなくなったら、どうやって生きていけば
0
カバー画像

元癌患者が思うピンクリボン運動の話

カオルです。10月です。10月なのにまだまだ夏の続いているかのような日差しです。10月はピンクリボン運動の月です。誤解を恐れずいうと、わたしはこの運動があまり好きではありません。なんていうのでしょうね、お祭りみたいに思えてしまって。Wikipediaによると、ピンクリボン運動とは、乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診を推進すること、などを目的として行われる世界規模の啓発キャンペーン期間です。もちろんこのキャンペーンをきっかけに、乳がん検診に足を運ぶことがなかった人が検診に行こうと思ってくれたり、乳がんのことをより深く知ることになれば、とても良いことだと思います。少しでも乳がんに罹患するひとが減り、辛く悲しい思いをする患者も家族もなくなってほしいとこころから願ってもいます。早期発見がどんなに大事かということも。わたしは30代で乳がんに罹患しました。なぜわたしが?どうしてわたしが乳がんになるの?告知後は、世界のすべてから色が消え、音が消え、社会から弾き出されたような孤独と恐怖を感じました。予想よりも術後の病理は悪く、手術のあと、抗がん剤・放射線を行い、ホルモン薬を7年服用しました。嗅覚味覚や行動の一部に後遺症はありますが、幸いにも現在再発はなく元気に過ごせてることには感謝しかありません。癌を経験したほとんどの人がおそらくそうであるように、わたしの死生感も大きく変わりました。すべては生きていればこそなのだと。なので、ピンクリボン運動の期間だけではなく、乳がんだけではなく、健康について命について、そして時間は有限であるということも考えてほしいのです。自分の気持ちも身体も、あな
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら