絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

見積書作成VBA受け付け再開

ブログをご覧になって頂きありがとうございます。いやーやっと受付再開できるようになりました。バグ潰しに相当時間を食ってしまいました。作業中ファイルを潰してしまって、それがまた時間を食ってしまいました。下記に仕様特徴を書いてみました。特徴●各マスターの設置 ①得意先マスターのSheetを作っています。   入力の際、最後の項目に「種別」を設けました。        売り先のみ、売り先且仕入先、仕入先のみ   最初に「仕入先のみ」または「売り先且仕入先」を入力してください。   値引き等に使用する。ダミーで作成してもOKです。   この得意先のデータで商品マスターが作成できるようになります。   (これを作成しないと商品マスターが作成できませんのでご注意。)  尚、KEYとなる「得意先コード」は電話番号です。   入力後の修正、削除もForm画面から操作です。 ②商品マスター   得意先マスターの仕入先から商品マスターを作成できます。   「単位」も任意で変更できます。   初期値は「個」です。   品番は最初の二桁は仕入先番号+カウンターによる自動作成。   入力後の修正、削除もForm画面から操作です。●トランザクションファイル  初期画面の「見積」Sheetに見積の履歴が印刷と同時に追加されます。  今後、このデータから納品書作成するExcelVBAを計画しています。  この見積のExcel使用されているお客様が追加で使用可能予定です。  入力後、修正不可ですが、期限が過ぎた不要のデータの削除できます。●見積作成入力  一画面から商品を入力することができます。  すでに商品マス
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら