絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

飾りじゃないのよ、理事長は?:日大アメリカンフットボール部薬物事件

日本大学のアメリカンフットボール部所属の学生が覚醒剤と大麻を所持していた容疑で逮捕された問題で一部界隈が揺れています。そんな中、林真理子理事長は酒井健夫学長、澤田康広副学長と共に記者会見を開きました。しかし、この記者会見の評判があまりよくないんですね。林さんはまず「理事の中に旧体制の勢力が残っていて、私がお飾りの理事長であるという報道がなされているようでありますが、そのような評価を私はとても残念に感じております」と不満を吐露したのですが、これが悪手でした。謝罪よりも「なんで私が」感のほうが強かった。林さんは、8月2日に報道陣が取材に押しかけた際に、「違法な薬物が見つかったことは一切ない」と力強く否定しています。しかし、その直後に彼女の発言を裏切る事実がいくつか明らかになりました。「『今のところは』、見つかってないという意味」と釈明していましたが、実際には7月の段階で植物片が見つかっていたんですね。それどころか前年から「大麻を使用している」という通報が大学当局に寄せられ、警視庁にも相談、学生のヒヤリングが行われていたことも明らかになっています。大体、林さんは小説家であって、大学の運営・管理に知識や技術、経験があるとは思えません。そんな彼女を理事長に据えたのは彼女の名声を利用するためでしょう。しかも、林さんは「体育会は分からない。遠慮していた。任せていた」と述べています。これでもお飾りではないのでしょうか。ところで、テレビや新聞が厳しい論調を展開していますが、「週刊文春」や「週刊新潮」の扱いは拍子抜けするほど大人しい。作家が絡むと文春も新潮も遠慮するんですね。日本ではなぜか昔から、
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら