絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

にゃん・もあ

山崎まさよしさんの名曲「One more time,One more Chance」が頭から離れない。 というのも、うちの実家の猫の後ろ姿から、毎夜のごとく流れてくるんです、あのサビの部分のフレーズが。 こんなとこにいるはずもないのに いつでもさーがしているよー、どっかにちゅるちゅるないかと 注・ちゅるちゅるとは、うち用語で猫まっしぐら「ちゅ~る」のこと。 年老いたうちのババがちゅ~るのことを「ちゅるちゅる」というんです。 ちなみに猫ジャーキーのことは「ジャッキー」という。 というわけで、「にゃん・もあ」替え歌してしまいました。 お聞きください!うちのにゃんさんBGM! いつでも探しているよ、どっかにちゅるちゅるないかと テーブルの上、ごみ箱の中 こんなとこにあるはずもないのに 願いがもしもかなうなら もいちどちゅるちゅる食べたい まぐろ味でもささみ味でも ほんのちょっぴり ひとなめでいいからぁぁぁ というBGMの中、猫が必死にちゅ~るを探し回るのです。 かわいそうで見てられません。(→さっさと出してやれよという話) 本能的に求めるものを探しているとき、動物は半狂乱になりますね。 愛しい誰かを探しているとき、どこかにその片鱗がないかと神経を研ぎ澄ませているものです。 それが見つからなかったとしても、それが本当は、実際は存在しないものだったとしても・・・ そんなもの、見つからなくても死にはしないのに、必死になって探してしまうんです。 本能というものは、恐ろしいものです。 根源的な渇きというものは、私たちをそこまで追い詰めるのです。いなば・・・罪作りな会社です・・・・。ちゅ~る、何
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら