絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

7月30日〜8月5日の運勢 漢方易

漢方易で7月30日〜8月5日の運勢を占ってみました。【漢方易結果】水地否六三を得ました。総合運本来なら、人と上手くやっていけるはずなのに、この週は上手く人と噛み合わない事が多いでしょう。人間関係の人間臭い問題が出てくると暗示が出ています。特に新しく関係を築く人とは注意深くした方がいいでしょう。もし、ネットでのやり取りをされている方なら特にネットでの関係に注意の暗示です。また、競争の激しさも暗示しています。一人で解決しないといけない場面もあるとの暗示もあります。とにかく、注意深く進みましょう。健康運季節は夏ですがクーラーなどで体の冷えの暗示もで出ています。冷たいものを飲み過ぎやクーラーの当たり過ぎにも気をつけて生活をしましょう。【漢方易開運法】特にネットでの人間関係に注意してください。もちろん、人との関わりは今まで通り誠実に行う事が重要ですが、人と関わるより、自分のペースでコツコツやって行くことが重要な1週間となります。暑くて冷たいものを取りたくなる夏の季節ですが、この1週間は適度に温かい飲み物、カモミールやラベンダーなどのハーブティーを飲んでリラックスできる時間を取ることで、厳しい1週間を乗り切りこともできるかもしれません。冷えが気になる方には、温性のお茶である紅茶にシナモンパウダーを入れて飲むのがお勧めです。シナモンは体を温めるスパイスで冷えや食欲不振、消化不良にも良いのでお勧めです。是非お試しください。
0
カバー画像

漢方理論✖️周易から読み解く8月の開運法

こんにちは。漢方占い師黒まめです。漢方理論✖️周易から読み解く8月の開運法を紹介したいと思います。8月の卦 天地否(てんちひ)八方塞がりの卦。物事が成就しない。どういう風に生きていくか対処法が問われる時。こういう時こそ人とのコミュニケーションを大事にしましょう8月の開運法暑さで汗をかいてしまい、体の潤いが逃げてしまいがち。酸甘化陰といって、酸っぱい味と甘い味のものは、カラダの潤いとなります。飲むお酢が効果的^_^この夏は、飲むお酢で体の潤いを取り戻しましょう!〜☺︎〜✴︎〜☺︎〜✴︎〜漢方×周易漢方も周易も『人間は自然の一部』ととらえます。漢方×周易は綺麗な自然の景色になるためのヒントを教えてくれます。このヒントを得て自分がどういう選択をするかによって未来が変わってくるのではないかと考えています
0
カバー画像

夏の開運調理法。揚げるより○○○!

こんにちは。漢方占い師黒まめです。毎日暑い日が続きますね。そんな夏に最適な開運調理法をご紹介したいと思います。食事を作る際、調理法によって食材の温冷の性質の強弱が変わるんです。そこで夏にお勧めは、揚げるより茹でる!「生→湯がく→茹でる→蒸す→煮る(煮込む)→炒める→揚げる」の順に温め効果が高くなります。ほうれん草を茹でるのと炒めるのでは、体に与える作用が違うということです。これを知っておくと、夏で熱がこもったと感じる時は、生野菜や湯がく、茹でるを使った料理をしてみたり、冷えを感じたら、揚げる、炒める、煮る料理をしてみたり、体質に合わせて調理法を選べますね!夏は揚げるより茹でて健康運アップ!是非お試しください!引用:養生こよみ 若林理砂著 p29
0
カバー画像

8月6日〜8月12日の運勢 漢方易

漢方易で8月6日〜8月12日の運勢を占ってみました。【漢方易結果】風地観六三を得ました。総合運ウイルスの象。コロナウイルスが想像以上に風のように広がっていくかもしれません。自分の行う事が正しいか自分でよく判断して、行き先の進退を自分で決めるべきでしょう。コロナ以外にも、夏風邪や帯状疱疹にも気をつけて下さい。時、時間という意味合いもあるので、動く時は時を見定めて、タイミングを測る事が重要です。自分自身の内面を観察し、自分自身を振り返る時でもあります。とにかく、自分自身と向き合い、行く先を決めましょう。健康運腎が弱る暗示が出ています。腎には、暑い夏に熱った体を冷やす作用、元気を蓄える働きがあります。腎が弱ることで、夏バテが起こりやすい体になっていくでしょう。暑い夏に腎を養っておく事が大切です。腎を養うのは黒い食材。黒ゴマ、黒まめ、くるみ、海藻類をバランスよく取るのが効果的。夏に腎を養っておくと冬の冷えにも耐えやすい体になるでしょう。また、部屋に樹木タイプの観葉植物を置くのもいいでしょう。
0
カバー画像

夏は○○○○サラダで健康運アップ!

こんにちは。漢方占い師黒まめです。毎日暑い日が続きますね。そこで、熱った体を冷やして健康運アップをするメニューを紹介したいと思います。それは、豚しゃぶサラダ。①豚肉は脾胃をケアし、食欲増進。また、体を冷やす働きをする腎もケア。ビタミンB1も多く、夏バテによる疲労回復にもよい。②野菜は生や茹でた方が、体を冷やす作用がある。特に夏野菜は体を冷やすと言われている。③ドレッシングのポン酢は汗の出過ぎを抑えます。胡麻ドレッシングは汗で出た潤いを補給します。この夏は豚しゃぶサラダで健康運アップを試してみてはいかがでしょうか。漢方では、バランスが重要と言われているので食べ過ぎには気をつけて下さいね。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら