絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

同窓会でのとんでもない話題

父親は3~5年ごとくらいに来る同窓会を 楽しみにしていました。 田舎から中都市に就職してからずっと 参加していたようです。 ・・・が65歳くらいのとき 「同窓会に行くののやめた!」 と言ったんです。 何事が同窓会で起こったのか?っと思って 聞いてみると、 「みんな、どこが悪くなった どんな病気にかかている。足が悪い。 そんな話ばっかりでつまらん!」 ということでした。 年を取ったらそんな話題にもなるよね~ って思うかもしれません。 人は、自分がこんな病気になっているって ことを知ってほしいのかもしれません。 でも、父親にしたら、 わざわざ田舎に帰ってそんな話を 聞きたくないと思ってのでしょう。 病気の話を聞くと、 影響はないように思えますが 聞く方は必ずエネルギーダウンするし 話す方は、病気に焦点を当てるので 病気のエネルギー倍増してしまっています。 そうなんです! 病気のことを考えたり話したり 注目するとさらに病気が宿ります。 以前のブログでも書きましたが 「権威暗示」といって 医師に言われるとそう思いこんでしまって 病気についてばかり考えたり また、自分で病気について調べたりして 悪い方向に考えてしまうんですよね。 そういう思考は意識から追いだして 「健康」に焦点をあわすことが一番なんです。 日本は欧米より医療が遅れています。 今はエネルギー医療の時代に入りました。 自分の考えていること、 焦点を当てていることもすべて エネルギーを発しています。   自分の発しているエネルギーを いい方向に変えていくことが一番なんです。 自分の思考の癖が病気を作っていることも あるんですよ
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら