絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

占ってみた 日産自動車はアルファード対抗車を国内で販売できるか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。今回は新型が登場したアルファードに関連した話題です。アルファードは装備の強化もあって価格が更に上がっていますが、予約も含めてかなりの受注があるらしく、販売が一時的に停止されるほどの注目度となっています。他社の追従がなく、高級ミニバンとして社用車需要も獲得して独走中のアルファードですが、対抗となる車種が現時点では見られません。日産自動車はエルグランドでこの分野を開拓した一人者でしたが、今はその影もない状況になっています。アルファードの登録台数がかなりある中、高級車として一般・ビジネスの両面の需要が期待できる車種であり、利幅や安定度を考えると日産自動車としても本来は重視したいのが本音だと思います。現在は海外戦略重視で、日本向けはその一部変更を前提とした戦略を採る日産自動車ですが、果たしてトヨタに対抗するための策を打ち出してくるのでしょうか。写真は鑑定の結果となります。左側が結果、右側が対応策となります。まず結果ですが、運命の輪のカードの逆位置が出ています。運命の輪のカードの逆位置は急激な悪化や別れ、すれ違いや危機、アクシデントや悪循環といった意味があります。結果的には日産自動車が対抗車を出すことは可能性としてなく、仮に出したとしてもトヨタの戦略には到底かなわないことを意味します。また、このカードの意味からすると、日産自動車が力を入れる市場の問題もあって、経営的な課題が生じる可能性も暗示しています。日産自動車は現在も社内の問題が山積しており、国際戦略面でもなんとかルノー公団との交渉を纏められたというのが現在地です。中国リスクは日産自動
0
カバー画像

占ってみた トヨタとダイムラートラックの資本連携は成功するか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。今回は先頃発表されたトヨタグループとダイムラートラックの資本連携について取り上げました。既に国内では日産・三菱連合とホンダ以外はトヨタとの連携を選択し、いよいよ世界的な連携に発展することになりました。トラック・バスに関してはダイムラートラック傘下の三菱ふそうも連携に加わることになり、トラック・バスはすべてトヨタとの関係性がある企業だけとなってしまいます。今後のEV化など様々な課題がある中で、テスラや中国勢の動き、更に自動車と通信の連携などによるホンダ・ソニーの連携など、すでに単独での事業にはリスクが伴う時代になりつつあります。さて、この両者の連携は成功するのでしょうか。写真は鑑定の結果となります。左側が結果、右側が環境条件となります。まず結果ですが、死のカードの逆位置が出ています。死のカードの逆位置はリスタートや新展開、上昇や立ち直り、名誉挽回や再構築といった意味があります。結論としては両者にメリットがあり、双方に利益が今後与えられることになりそうです。今後は様々な技術要素も含めて標準化戦略が大きなテーマとなり、通信との連携は物流業界からも大きな期待もかけられています。すでに自動車は移動する道具から情報ネットワークの一部へと姿を変え、EV化toも含めて標準化のステアリングを誰が握ることになるかに注目が集まっていくでしょう。そんな中では資金力だけでなく、情報通信も含めた技術力、充電システムや資源回収などのシステムも含めた標準化は大きなテーマです。こうしたテーマへの取り組みは米国ではなく、欧州が基点となる場合も多く、自家用車よりも物
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら