絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

臨床認定コーチングの研修を終えての感想

医療の現場に必要な臨床コーチング。沖縄県から北海道まで移動して参加した研修。5年前からずっと受けたい!と思っていた研修だけに、申込に間に合った時点から感動(*'▽')そして、沢山の素晴らしい時間を北海道の仲間と過ごせてた事にも感動した。医療従事者による、医療従事者のためのコーチングを実践していくのが臨床コーチの役割となる。これから先、医療の現場でコーチングができる医療従事者が増えれば絶対に患者様にとって有益になるは間違いないと思う。そんな信念に共感できる人たちと仲間に成れたことが素直に嬉しかった。なぜ医療の現場でコーチが必要なのか?医療の現場でコーチング技術が求められている理由を考えてみた。以前の医療サービスの在り方を振り返ると「お任せコース」でお願いしますという医療従事者が主体であったように感じる。高度な専門知識を持った方が上に立ち、サービスを受ける側が従うというような考え方。でも、それは昭和の時代。今は令和。お互いに考えをシェアしながらより良いサービス提供に向けて協力する「横の関係性を重要視」するのが一般的になっている。しかし、それでもお互い人間だから意見の食い違いやコミュニケーションミスは発生してしまう。そこでコーチングが必要になってくるのです。例えばアルコール依存症の方を例に考えてみるアルコール治療外来で医療従事者と患者様のやり取りを考えてみる。「また飲んで!やめないとダメだよ!」と叱責するような昔ながらの指導をしている医療従事者は意外に多い。 しかし、せっかく病院に治療にきても、次につながらないと思う。 もし、医療従事者がコーチングを使った介入方法で指導したらどうなる
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら