絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

もしこの人生じゃなかったら…

もし私のまま、違う人生を生きていたら・・・ 私は今頃何を考え、どんな生活をしていたんだろう? もし母親が心身ともに元気だったら? もし父親が違う人だったら? もし私に兄弟がいたら? もし裕福な家で育ったら? もし今両親が生きていたら? もし別のパートナーと出会っていたら? もし生まれてきた子がこの子じゃなかったら? もし、目の前にいるこの人の人生を私が生きていたとしたら?想像力は、カウンセラーにとって大切な力だと私は思っています。 相手の話を共感的に聴く上であった方がいい力です。 カウンセラーは共感力が高い方が多いですが、もちろん共感できない事もあるでしょう。 私は人の話を聞く時、自分もその人になったつもりで想像してみたりします。 想像したところでカウンセラーもひとりの人間なので、 「その状況でも私だったらそんな風に感じないかもしれないな…」 と思う事もあります。 違う人間だから、受け取り方、感覚、湧いてくる感情が違うのは当然なんですよね😌自分にはよくわからないと思ったら、無理のない範囲で丁寧に聞きいていきます。 そうやって、クライアントさんと感覚や感情を少しずつ共有していく。 クライアントさんも自分の捉え方のくせや思考のくせに気が付くきっかけになったり、誰かに自分の事を伝える練習になっていきます。 さて、想像力に話を戻すと… 私は子供の頃から想像するのが大好きでした。 最終回を迎えたドラマの続きを想像してみたり、テレビで見たあの人はどんな人なんだろう? あの素敵な場所はどんなところなんだろう? もっと○○についてたくさん、深く、知りたい! と、画面の中の世界に思いを馳せてみた
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら