絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

在宅フリーランス講座その4【「開業届」が必要なワケ】

こんにちは、さおんです☆ 私は在宅でライターやイラストレーターとして働くフリーランスです。 今回は、 子育てフリーランスにとって絶対必要な「開業届」について開業届は個人事業主としての義務ですが出さなくても罰則などはないのです。実際にスキマバイトやクラウドソーシングなどで収入を得ているけれど、開業届は出していないって人は結構います。でもでも…子育てママ・パパがフリーランスに転身するときには絶対に届け出てほしい理由、それは「保育園に入れなくなる」からです。会社員時代にすでに入園できているからといって安心することなかれ。勤務先や業態が変わると変更書類の提出を求められますよね。その内容が、「入園時と著しく異なる」と判断されると退園の憂き目にあうかもしれないのです。実際私は会社員→個人事業主への転身でしたが、保育園を継続するために開業届を出しました。ちなみに私が保育園継続のために提出した書類↓①開業届のコピー②就労証明書(自営業用)③所得税の関係書類④収入実績の証明書類とはいえ、開業間もなかったため、③④に該当する所得税や収入を証明する書類は十分ではなく…「収入予定額を記載した書類」と「クライアントとの契約書」をあわせて提出しました。そして収入以上に大事なのは「就労時間の証明」。私の場合は②の種類の一部として所定の「週間スケジュール」を提出しましたが、「収入が限りなくゼロに近くても、毎日8時間月160時間以上働く」ことを証明することが大事だったようです。無事に保育園を継続出来たあとも開業届は大活躍します。個人事業主として契約や利用申請を行おうとすると、提出書類として必ず開業届が必要になる
0
カバー画像

在宅フリーランス講座その3【「社員辞める」家族の反応】

こんにちは、さおんです☆ 私は在宅でライターやイラストレーターとして働くフリーランスです。 今回は、 会社員を辞めて独立を決めた時の家族の反応についてのお話です。私は悩み事をあまり人に相談しないタイプ。打ち明ける時にはすでに答えが決まっていることが多く、相手をびっくりさせてしまうこともしばしば…「企業勤めをやめてフリーランスになろう!」と決めたのも自分自身でした。そもそも仕事を辞めたいと思った動機は、外勤必須の業務がきつい、ワンオペでの子育て・家事との両立が難しい、もっと自由な働き方をしたい!いった理由です。そもそも目標があってフリーを決めたわけではないので、これを聞いた夫は「自営業の人は、やりたいことがあって独立するんじゃないの・・・?」と、もやもやした気持ちを打ち明けてくれました。それと同時に、「多分たくさん考えたんでしょ?」と、私の性格を理解したうえで背中を押してくれたのでした。元々おおらかで寛容、そして適当な性格である夫。慎重派な私とは全く違った性格です。何でも事後報告が多い私に対しても責めたり批判したりといったことはほとんどありません。ちなみに子供たちはというと…すでに物事がいろいろ理解できる娘は「いいね♪お家でお仕事すごいね♡」という感じで応援してくれています。私といっしょで絵が大好きなので、「絵でお金もらえるなんていいなー!」と言ってくれることもしばしば。「仕事を楽しむ姿勢を子どもに見せる」ということも、当初からの目標だったので何となく達成できているようで嬉しいです。息子は…男の子ってかわいいな~って感じです。笑一連の出来事で、一番心配してくれたのは母。自営業で苦
0
カバー画像

在宅フリーランス講座その1【在宅フリーランスの現実】

こんにちは、さおんです☆ 私は在宅でライターやイラストレーターとして働くフリーランスです。 今回は、在宅フリーランスはいい面ばっかじゃないぜってお話。私はもともと建築の人間で、小さな建設会社で設計から現場監督まで何でもござれ!の世界で働いていました。やりがい十分のお仕事ですがなかなか大変なもので、ワンオペで子供二人を育てながらどんどん疲弊していく心と身体に限界を感じ、退社。在宅フリーランスのお仕事を始めたのです。過酷だったかつての生活に比べれば天国のような在宅のおしごと。マイペースで進められる今のスタイルは自分の性格的にも、ママという立場でも魅力いっっぱいです。…ですが、やってみて感じた残念ポイントがいくつかあるのも事実。①運動不足になる通勤も含め、会社員時代は意識せずとも動かしていた身体。今では何もしないと本当に筋力・体力低下の一途です。立っただけで足がつったのは本当にショック😂フリーランスになり1年ぐらいで危機感を感じ、ホットヨガをはじめました。だけどそれでも足りないくらい。仕事と同じくらい運動って大切だな~と実感してます。②誰も管理してくれない当たり前ですが、指示をくれたり進捗を確認してくれたりする上司はもういません。そもそもダラダラ人間な私にとっての緊急事態。今は自分なりにルール作りをして何とか働いていますが、自己管理ができない人は積みます!③事務仕事がツライ会社員時代は事務・経理さんにお任せしていた・社会保障関係・税金関係(確定申告)・帳簿付け・請求業務などなど全部自分で行う必要が。その他にも契約書類をまとめたり、契約金の交渉をしたり、面倒なだけでなく、すべての責任が
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら