絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

強みや経験に価値つけてみぃひん?

おおきに~!まいどです!皆さん、儲かってまっかぁ~?^^(せ~のっ!ぼちぼちでんなぁ!)良かった良かった!商売は持ちつ持たれつやから、なんかあったときは助け合っていこなぁ!笑ほな本題入っていくで!!みんな、自分の強みとか経験ってなんやろか?自分の強みは、例えばやさしいとかおもろいとか面倒見がええとか!経験は、スポーツ頑張ってきたとか、受験勉強頑張ったとか!それぞれが色んな経験の中から自分の強みを見つけててその強みがあるから生きてると思うねん!んないっぺん考えてみてほしいんやけど、その強みとか経験に価値つけるとしたらなんぼつける?(なんぼっていくらって意味やで!笑)これもそれぞれ自由やから1億つけるやつもおれば、100円ゆうやつもおってええと思うねんな!でもな、今自分らでなんぼかつけてもらったと思うけど、一回考えてみてほしいのは世の中を見てほしいねん。価値って自分でつけんねんけど、世間が決めるもんでもあるねん。意味わかる?これは貴重なもんやとか、ブランドもんに関してもあれは高級やから手が届かへんわぁとか、ボーナスはいったらこれ買おうと思ってんねんとかな!世の中の人が勝手に価値つけよんねん!ほんでほんでな、自分でつけた価値はただの基準値であって周りがつけた価値がその時の本間の価値になんねん!おもろない??笑まぁ俺が何が言いたいんかゆうたら、自分の思ってる強みとか経験って表に出さんかったら価値がつかんってことやねん。表に出すってどうゆうことかってゆうたらこれが「表現」ってやつやねん。おもっきり自分の強みと経験を世に出してみて、世間の人らに、「これいくらです~」ってゆうてみんねん。んな
0
カバー画像

フォート・マーケティングとは(関西弁編)

おおきに!まいどです~!!今日は、私が販売しているフォートマーケティングについて書いていきまっす!!あっ、先に言うとくんやけど、話し言葉の方がごっつい頭回るから喋り口調で書いていくことにするわ^^おもっきり関西弁やけど、そこは勘弁してな!笑んな本題!!フォート(強み)×マーケティング(売れる仕組)っていう構図。自分の強みや得意なことを活かして、新規顧客や口コミが広がる仕組みを構築するのが、この「フォート・マーケティング」っちゅうこと!ここでいう活かすっていうのは、自分の持ってる誰よりも優れてる強みっちゅうことじゃなくて、自分が経験してきたことをまだ経験していない人、もしくはこれから経験していく人に届けていこうっちゅうことや! このフォート・マーケティングのメリットは、もちろん大前提として結果が出ることが一番なんやけど、結果に感情を左右されなくなる自分づくりができるってところが一番のミソ! なんでかゆうたら、誰かのやり方じゃなくて自分の武器(強みと経験)をマーケティングに加えて、いちからオーダーメイドで作るからやな。  でも、自分の商品価値とか自分が伝えたい価値に関しては事前にちゃんと定義しとかなあかんねんけど、自分の扱う商品(強みと経験)をどんな人らが聞いて喜んでくれるかを考えるのが、このフォート・マーケティング構築の第一段階になるわけや!何をするにしても段階っちゅうものを踏まえて考える必要があるからな!売りたいだけやったら「買って買って」っていいまくればいいんやけど、売れ続けるって考えたら、まずは欲しいと思ってもらうためにはどうすればいいかを死ぬ気で考えやなあかん。 やから、
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら