絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

★社会的時差ぼけに注意が必要★

ゴールデンウィークも近づいておりますが社会的時差ぼけに注意が必要に。 土曜日や日曜日、連休にゆっくり休んだはずなのに 勤務日に体がだるいと感じる方も いらっしゃると思いますが それは社会的時差ぼけのせいかも。 仕事のある平日に定刻に起きていても 休日は遅くまで寝ている習慣のある人は 疲れが思ったようにとれないおそれがあります。 それどころか、睡眠習慣の乱れによって 体内時計が狂って肥満や2型糖尿病 心臓病の発症リスクが高まる可能性も。 平日は規則正しい生活をおくっていても 週末に夜更かしや朝寝坊をして 就床時刻や起床時刻がずれると それをきっかけに体内時計が乱れて 時差ボケのような症状を招くことがあります。 不規則な生活などが原因で 体内時計と生活時間との間にずれが生じるのが 社会的時差ぼけ。 社会的時差ぼけを防ぐために 体内時計に狂いが生じないように 生活スタイルを見直して工夫することが 必要になります。
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら