絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

組織の「強み」と「弱み」の考え方について

売上、人材、組織づくりなど、日々の運営で悩むことは多いですよね。課題があるということは、むしろ会社が成長している証なのではないでしょうか。たまに、医療・介護・福祉事業のお客様で、「うちには課題はない」と言い切る所長もいますが、それは”課題があるのに気づいていないだけ”なのです。課題が無い!なんてことはないです。言い換えれば、上手く行っていることが『課題』なのです。そこに気づけていない、隠れている課題から目を背けていると、捉えてもいいですね。課題がたくさんあるときに、その課題は”実は組織の強みだった”ということもあります。課題ではなく、強みであると捉えると、また発想が変わってきますよね。-------------------------------------------------------------------おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。今日の朝、マクドナルドに来る途中、車の大事故に遭遇しました・・・あのアルファードが大破していましたね・・6時前から事故を起こすなんて、最悪の一日ですよね。どちらも生きていて良かったです。スピードの出し過ぎには注意しましょう。自分自身にも言い聞かせて。-------------------------------------------------------------------さて、本日は『組織の強みを見極める基準』についてお話します。その組織が何を商売としているか。医療・介護・福祉ではどうなのか。統一した基準ではありませんが、ひとつの指標として考えてもらえると有難いです。ビジネスには、様々
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら