絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

「想い」と「愛」だけでは経営はできないのだ

医療・介護・福祉事業を行うには、業界に対する「愛」や「想い」がとても大切です。私、個人としては、そういった強い気持ちがないのであれば、医療・介護・福祉事業の経営はしないでほしいと考えています。なぜなら、機械的な経営者には誰も付いていかないからです。しかし、一方で、「想い」と「経営」は分離して考えなければなりません。「想い」だけでは経営ができないのです。そこを詳しく見ていきましょう。-------------------------------------------------------------------おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。なにやら、今日は中国から大量の黄砂が来日するそうですね。久々の来客ですから、丁重に迎えなければなりませんが、朝からくしゃみが止まりません。そしてまた、私の車が黄色く衣替えをするのですね・・・そのあとの洗車が大変です。-------------------------------------------------------------------さて、本日は『想いだけでは経営ができない』についてお話します。まず、考えるべきは経営者と現場との距離感です。医療・介護・福祉において、大規模病院や小規模介護事業所が多く点在する中で、経営者と現場職員との距離感というのは非常に大事になってきます。近すぎても、遠すぎても場合によっては良くありません。ただし、近すぎる場合には、経営者は業界のことをある程度知り、そして自身が経営する事業に対して、やはり「愛や想い」がなければいけません。少し距離があれば、多少、機械的
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら