絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

677.意外と汚れている「炊飯器」どうすればきれいにできる?

意外と汚れている「炊飯器」どうすればきれいにできる? 掃除のプロが教える、チェックすべき“4カ所” 家の中にいくつか存在する、「汚れやすいけど掃除が面倒」な場所や物。しかし、面倒だからといって汚れたまま放置していると、ますます汚れが落としにくくなる恐れもあります。  そんな「掃除が面倒な場所・物」について、ハウスクリーニングアドバイザーの有賀照枝さんに、理想的な掃除の頻度や汚れを落とすコツを教えていただきました。今回は、日々の食事作りに欠かせない「炊飯器」です。 取り外せる部品は全部外して洗う Q.炊飯器には、どんな汚れが付着しやすいのですか。 有賀さん「ご家庭によっては毎日のように出番のある炊飯器は、使用頻度の高いキッチン家電の一つです。そんな炊飯器には、お米を炊いているときに出るデンプンによって、本来はお米のうまみ成分であるねばねばした汁(いわゆる「おねば」)や、それらが薄く固まったオブラート状の汚れが、内釜や内ぶたなどに付着します。 また、最近は炊飯器の用途もお米を炊くだけにはとどまらず、炊き込みご飯やピラフなどをはじめ、カレーや肉じゃが、ミネストローネなどの煮込み料理、蒸しパンやケーキなどのお菓子作りと、調理レパートリーの幅が広くなっています。そうなると、食材から出る油やカス、使った調味料などの汚れも、内釜や内ぶたなど炊飯器の内側部分に付着することになります。 さらに、普段から炊飯器をどこに置いているのかによっても、本体の外側に付着する汚れが変わってきます。キッチンに置いてあるといっても、小まめに拭き掃除をしていないと本体にほこりがたまります。コンロのそ
0
カバー画像

201.すぐに汚れる「カーペット」、家庭でどうやって掃除する?

・カーペットの掃除「面倒」「難しい」の声多数…すぐに汚れる「カーペット」、家庭でどうやって掃除する? 掃除のプロに聞いてみた  汚れやすく、掃除がしにくい「カーペット」。ほこりや髪の毛、こぼした飲み物のシミなど、さまざまな種類の汚れがつきやすいですが、その一方で「掃除がかなり面倒!」「掃除の仕方が難しいイメージ」「掃除の頻度が分からない…」など、掃除に苦労している人が少なくないようです。  汚れがちなカーペットの掃除、家庭ではどんな方法で行えばいいのでしょうか。ハウスクリーニングアドバイザーの有賀照枝さんに聞きました。 普段の掃除は「週1〜2回の掃除機がけ」でOK Q.一般的に、カーペットにはどのような汚れがたまりやすいのでしょうか。有賀さん「カーペットには、ほこりや細かいゴミ、髪の毛、皮脂、衣類の繊維、ペットの毛、ダニやその死骸などがたまりやすいです。付きやすい汚れはカーペットを敷いている場所によっても違ってくると思いますが、ジュースやコーヒー、お茶、ワインなどの飲料をはじめ、しょうゆやソースなどの調味料、ラーメンの汁、カレー、パンくずといった食品の食べこぼしなどが挙げられます。色素が濃い汚れほど、早く対処しないとカーペットに残りやすくなります。 他には、クレヨンや油性ペン、口紅、ファンデーションといった化粧品の油分を含んだ汚れ、ペットのふん尿、嘔吐(おうと)物などによる汚れもあるでしょう。カーペットの織製法によっては、繊維にほこりや髪の毛などが絡みやすく、また毛足の長いカーペットの場合は毛にゴミや汚れが埋もれてしまい、掃除の仕方によっては取り除くのに時間がかかってしまう場合
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら