絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

シニアペット保険のこと

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。ペット保険が随分と普及してきましたね。 犬や猫を飼っている飼主の場合は、ペット保険に加入している方も多いと思います。 もし、ペット保険に入っていない場合は、私の経験からも、是非 保険に入ることをお勧めします。 私の愛犬・太郎は現在15歳です。 太郎が8歳のとき、ペット保険に入るために保険会社に申し込んだことがあります。 しかし、8歳という高齢に加えて持病があったため、すべての保険会社からペット保険加入を断られたことがあります。 そのため、ペット保険加入は諦めていましたが、2019年10月1日から、アニコム損害保険が日本で初めてシニア専用ペット保険【どうぶつ健保しにあ】を販売していることを知り、つい最近加入したところです。 犬の15歳というのは超高齢で、しかも、太郎は心臓病の持病があります。 その太郎でも入れたのは驚きでした。 ペットが若いうちはいいですが、人間と同じく、ペットも年を取ると様々な病気にかかります。ペット保険に入っていた場合は、治療費は原則として3割負担で済みます。 私の知人でトイプードルを飼っていた人がいます。 そのトイプードルが高齢になり様々な病気にかかった際、ペット保険に入っていなかったため、知人は、愛犬の病気を治療するために100万円以上の治療費を払っています。 ペットが若いうちに保険に入るのが最善ですが、ペットが高齢でも、アニコム損保のシニア専用ペット保険【どうぶつ健保しにあ】のような商品もあります。 愛するペットを守るためには、ペット保険加入は必須といえます。
0
カバー画像

ペットを飼う条件とは

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。今回のブログ写真は、私の愛犬、トイプードルの太郎の写真です。 先日トリミングに行ってきたばかりの写真です。 ところで、ペットを飼いたいと考えている方は、ペットの飼育にどんなお金が必要だと思いますか? もちろんエサ代が継続的に掛かります。 犬の場合でしたら、犬種によっては、冬に着せてあげる服代も掛かることがあります。 夏や冬であれば、ペットが暑さや寒さをしのげるように、エアコンなどを付けてあげることが必要になることもあります。 また、ペットが病気になった場合は、獣医さんの治療費が必要になります。 最近はペット保険が普及してきましたが、少し前まではペット保険がありませんでした。そのため、治療費は全額が飼主負担でした。もしペットを飼う場合は、ペット保険に加入されることを勧めます。 また、毛が生え変わらない犬種の場合は、定期的にトリミングをしに行ってあげないと、全身の毛が伸び放題になってしまいます。 トリミングは少なくとも年に3~4回は必要になるでしょう。 ペットの美容院によってトリミング代は異なりますが、1回5,000円~7,000円ぐらいが相場でしょうか。 ちなみに、毛が生え変わらない犬で人気のある犬種は、トイプードルやミニチュアシュナウザー、ヨークシャーテリアなどが代表的なものです。 ペットショップで展示されている可愛い犬や猫を見て衝動買いし、飼ったあとに予想以上に飼育費用が掛かることに気付き、ペットを遺棄したり保健所に持ち込む無責任な人間もいます。 ペットはオモチャや物ではありません。 飼うからには、ペットが天寿を全うするまで責任を
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら