絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

😰🤜🤪👿👹👉「令和水滸伝」~嫌なことばっかり、そうだ国をつくり直そう!~☆28「第一回梁山泊会議~最初にやるべき事13.「選挙改革6.立候補期間半年間、投票は1ヶ月間、デジタルで開票瞬時に」と「選挙改革7.~選挙違反摘発で違反者は候補資格剥奪へ」

☆28「第一回梁山泊会議~最初にやるべき事13.「選挙改革6.立候補期間半年間、投票は1ヶ月間、デジタルで開票瞬時に」と「選挙改革7.~選挙違反摘発で違反者は候補資格剥奪へ」 「選挙改革6.立候補期間半年間、投票は1ヶ月間、デジタルで開票瞬時に」選挙期日の公示または告示から40~7日ではなく任期満了を基に期日を決定日から半年間立候補期間、投票は期日前も含め1ヶ月間、デジタルで開票作業瞬時に 、早めに立候補者を公表公開して問題トラブル抱えているか情報収集と調査 「当選後に問題が発覚してもなか々辞めないし、辞めさせられないので半年間公開して不適格や悪質な者が当選できないようにするのが主な理由 投票期間を1ヶ月設け、期日前や不在者投票ではなく本格的投票扱いとし、デジタル選挙投票で、例えば先に多数票を取ったら当選として抜け、残りの定数が決まるまで行い定数がいっぱいになったら期間が余っていても終了。デジタル集計なので手書きミスの混乱も少なく早く結果も出る思う。半年前からメディアに(選挙6.立候補は半年前の)出てPRし、問題なければ当選するのでは?」 「ただし、半年間公開される中で、立候補者の良い点も悪い点も全部さらけ出て、芸能人より厳しい扱いにしたいね」 「トラブルを起こした者は、議員になる前でも、就いてからでも、責任ある重要な仕事には就かせない。それが大事だよね 」 「選挙期日の公示または告示や期日前も含め投票が短いのも与党に都合よいからなのか?と勘ぐってしまう」 「どこをとっても政権とった側に有利『お手盛・ご都合・やった者勝ち・やり逃げ・やり放題』で民主主義が感じられない。だから・・
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら