絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

七草粥は胃腸も運気もデトックスできる開運の行事食♪

Hau'oli Makahiki Hou☆ハワイ語で、あけましておめでとうございます。ハナイノウエです。年末からお正月にかけて日本の皆様からのご依頼とハワイの皆様へのボランティアカウンセリングが重なり、新年のご挨拶が遅くなってしまいました。まずは、このたびの能登地方での大地震にご自身ならびにご家族、ご知人が被災された方々に心から深くお見舞い申し上げます。皆さんはおせち料理、そして三日とろろは召し上がりましたか?ハナはどちらも年に一度のお楽しみでもりもり頂きました♪クリスマスにケーキを食べるけれどお正月におせちは食べないという方も多いと初めて聞いたときは驚きました。クリスマスは海外からの文化ですし、縁起物が並ぶ開運のおせち料理は日本の元日には必ず食べると思っていたからです。三日とろろは全国的な風習ではないそうですが、七草がゆは全国的に知られている風習だそうですね。ハナの家に届くスーパーのチラシにも掲載されています。四季がある日本は行事食が豊富で、行事食はその土地と旬のフレッシュで強いパワーを得られる縁起物!普段はパンや洋食が大好きでも、お苦手でなければ行事食は運気の浄化のためにも召し上がってみてはいかがでしょうか。ちなみに、ハナは祖父母から教えてもらった時に「七草種」と書いてもらったので、七草より七種という漢字が思い浮かびます。手を合わせて「せりなずな、ごぎょうはこべらほとけのざ、すずなすずしろはるのななくさいただきます!」と言ってもりもりおかわりしました♪
0
カバー画像

行事食

今日は金曜日。一週間の終わりを迎えて気持ち的にリラックスしている方も多いのではないでしょうか。みなさんも一週間お疲れ様でした(๑>◡<๑)そして今日は節分でしたね。私は、こういった伝統行事に興味があります。その日に食べる行事食も大好きです。私の夫は逆にこういったしきたりみたいなのは好きじゃなく、食べたい時に食べたいものを食べた方がいいじゃん!って考えの人。その気持ちもわかります。その食べ物に関係する業者が商売繁盛のために流行らせた行事食やお菓子もあるのも事実なので。でも、私はやっぱり意味のある古来の伝統は大事にするべきなのになって思います。邪気を払って、無病息災を願う節分。豆の芽が出ると悪いことが起こると言うことから「豆を炒る」=「鬼の目を射る」変化したとも。我が家の今年の節分メニュー。といっても毎年恒例ですが( ´∀`)年に一回だけしか使用しない方位磁石も使いました。鬼が嫌うとされているイワシの焼いた匂い。大晦日同様、「細く長く」の意味合いのそば。体に溜まった悪いものをおろしてくれるこんにゃく。福を招く福茶。今年はおやつに厄除けの小豆を使ったぜんざいも食べました。こんな風に何かしらの意味のある行事食。1年経つと忘れてしまうこともありますが、何気ない日常がまた来年も訪れますように💖
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら