絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

複素数平面の小技(数III)

よく見かける問題であっても、いろいろな問題集を解いているうちに面白い解法に出会うことがあります。これだから数学はやめられません。昨日の授業で、複素数平面上の2定点を通る直線の式を扱いました。通常は偏角が0°または180°になることに注目して【解法その1】で解きます。この解法の欠点は、分母が0にならないよう場合分けが必要であること、式の形が複雑で覚えにくいことです。ところが、杉山先生の問題集で【解法その2】が紹介されていました。【解法1】と比較すると一見して式変形の量が少ないことが分かります。この式変形は多くの受験生にとって馴染み深いxy平面から攻めていること、直線の式を求めた後で複素数の実部と虚部に持ち込んでいること、【解法1】と比較して覚えやすいこと、などが挙げられます。いいことづくめですね。授業をしていて教わるのは生徒だけではありません。教える側も毎日新しい発見の連続です。
0
カバー画像

数III特急仕上げ講座を始めます

数III(数3)は理系の高校生・大学受験生にとって頭を悩ませる科目です。覚えるべき公式や解法が数多く、生半可な努力では教科書レベルですら理解することが困難でしょう。しかしながら、経験値が増えていくにつれて、確実に得点源にもっていくことができる科目でもあります。さまざまな事情から、文系→理系の理転を考えている方、数IIIの初歩で躓いている高校生、志望大学の入試問題に出てくるレベルのパターンを短期間で一通り押さえたい受験生、この機会に私と一緒に数IIIを学んでいきましょう!今回のブログではサンプルの問題をご紹介します。この講座を購入していただいた方は、ご希望の内容や難易度に応じて初回授業日から14日間、このような問題を毎日作成してお渡しします。その後、解答の画像を私が添削し、間違えた問題の解説を次回の授業でおこないます。まずは現在の学習状況などをお知らせ下さい。私の方でもっとも効率がよいと思われるカリキュラムを作成します。私は東京都内の国立大学、同大学院修了後、プロ家庭教師として主に中高一貫校の生徒を20年間指導してきました。また、私自身、国立大学の医学部医学科に合格しています。このような経験から、医学部受験生特有の受験事情を誰よりも把握しています。学年の端境期なので、今後は授業枠が埋まっていく可能性が高いです。どうぞお早めにお問い合わせ下さい。また、3月以降は講座の料金を改定する予定です。◎対象:文系から理系に志望先を変更する人、長らく理系数学を苦手にしている受験生、数学を得点源にしたい高校生など ◎課題:制限時間15分~30分の計算課題を毎日PDFの形で課します。送っていただい
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら