絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

日本から一番遠い神社

今日は産土神社鑑定の納品が1件。それとは別に先祖供養の写経もしました。ご先祖様も大切にしないとね。さっそくご利益があったのか、今日納品したお客様からリピートで2件の鑑定依頼をいただきました。ありがとうございます。ところで、日本(東京)から一番遠いところにある神社はどこでしょうか。沖ノ鳥島でしょうか。答えはブラジルでした。ブラジル大神宮(サンパウロ)18,550kmスザノ石鎚神社遥拝所(サンパウロ)18,550km太平山三吉神社(サンパウロ)18,550km南米神宮(サンパウロ)18,550kmブラジル熊野神社(サンパウロ)18,550km距離はおおよそ同じなので同率1位ってことで(笑)と、トップ5をブラジルが占めてます。日系移民の方たちが「神道」という日本の文化を伝えるために頑張ってくれたんですね。ちなみに6位以下は・・・6位フランス和光神社(ブルゴーニュ地方)9,730km7位アメリカ椿大神社(シアトル)7,700km8位ハワイ大神宮(ホノルル)6,210km9位パラオ南洋神社(パラオ)3,200km10位彩帆香取神社(サイパン)2,350kmだそうです。こちらはハワイ大神宮。鳥居がありませんね。奥へ進むとちょっと神社っぽくなってます。御祭神は天照大御神天之御中主神八百万の神ジョージ・ワシントンカメハメハ大王だそうです。国際色豊かですね(笑)このハワイ大神宮は明治36年(1903)、もともと違う場所で創祀されたのが、太平洋戦争によって閉鎖、競売の憂き目にあいました。その後、財産が返還されて昭和32年(1957)、現在の場所で再興したそうです。日米間の争いで辛い思いをした日系人
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら