絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

歌ってみた マスタリングのやり方

MIX後のマスタリング編です。MIX編は↓に。歌ってみたMIXでのマスタリングということで、既に完成しているオケがあり、そこにボーカルトラックを混ぜた2MIXのマスタリングとなります。今回も前置きとして、オケの状況によって手順は変わったりしますというのをご承知おきください。環境:Logic Pro X下準備として、マスタリングの前の2MIXの時点で音量が限界にいっているとどうしようもないので(割れます)、上げられる音量の余裕を持っておきます(2MIX作る段階でやることですが)。だいたい6dbくらいマージンがあるように私はしています。ではでは、今回の挿入したプラグインはこちら。1.EQ2.EQ3.ステレオイメージャー4.コンプ5.エキサイター6.リミッター(マキシマイザー)7.メーターそれぞれバラバラのメーカーからのプラグインを使うこともありますが、最近はOzoneを私は使います。まとまっていて便利です。AIで話題になったiZotopeの製品ですね。でもAI機能は個人的には使いません。まだ過渡期なのだなあと思います。では各プラグインの解説を。1.EQ毎回必須のものではありませんが、MS処理目的です。今回はSideの成分をあげてやり、迫力を出す目的のために挿しました。個人的にはMS処理はあまり好きではありません。無理矢理な処理なので。自分でオケのミックスも合わせてできるのであればそちらで対応します。ただ歌ってみたの場合はオケは出来物のことが多いので、サイドの迫力を調整するために使うことが多いです。今回ではサイド成分を2dbほど上げ、またボワつかないようにサイド成分の低域の部分を削り
0
カバー画像

【ねぇハシマミ】マスタリングってなに?依頼したほうがいいの?

ハシマミです(^ ^)【ねぇハシマミ】シリーズ第二回です。今回は【マスタリングってなに?依頼したほうがいいの?】です。■マスタリングってなに?マスタリングとは、ミックスでまとめたステレオの音源を最終的にリスナーさんがきちんと聞ける状態にする事です。作業工程はいくつかありますが、例えば、ミックスでまとめたステレオの音源には一曲一曲に音量の差があります。アルバムを全曲通して聞く時に音量にバラツキがあったら困りますよね?1曲目は音量を大きくして…2・3曲目は小さくして…と、リスナーさんがいちいちボリュームの調整をしなければなりません。また、音楽は、部屋のスピーカーで聞いたり、スマホでイヤホンを使用して聞いたり、車の中で聞いたり…といろんな環境で聞いていますよね。この音量差を無くす事と、どんな環境で聞いても違和感がないようにするのもマスタリング作業の一つです。ミックスの時のように、コンプレッサーやイコライザーなどのエフェクトでの調整も行います。私たちの一番身近な作業だと、やはり「音量調整や音圧調整をしてCDにしたり配信ができる状態にする」が主になるかと思います。「ミックスとマスタリングの違いは?」と言う質問をいただくことが多いのですが、私はよく料理に例えております。野菜を切ったり、お肉に下味を付けたり、調味料を混ぜたり、焼く・煮る・揚げる等がミックスで、マスタリングはお皿に盛り付けをする、ソースをかける、パセリを飾りつける…お客様にご提供できる状態にするというところです。■で、依頼したほうがいいの?ご依頼いただかなくても問題はございません。昨今は1曲のみの購入ダウンロードや動画などが多
0
カバー画像

納品完了&新しい格安出品サービス開始しました✨

先日無事、初めてのお仕事を終えることができました!最後まで全力で取り組みさせて頂きました!ご購入して頂きありがとうございました。m(_ _)m新しい格安出品サービス3点開始しました!・ベースレッスン(オンライン)・MIX(歌ってみたなどの作成)・男性ボーカルのハモリ⬇️詳しい内容はこちら⬇️全力でやりますので気になった方はよろしくお願いします!また、質問等はご遠慮なく連絡いただければと思います!
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら