絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第988号】リモートの工夫♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡今朝の関東は曇り🌥ウェザーニュースを見ると関東以外は晴れるところが多いみたいでちょっと羨ましい✨どうなるのかな☺️少しだけ気になってます✨*写真はイメージですいまは木曜日の16時過ぎ✨あたりは曇り空で少し肌寒さを感じます☁️*写真はイメージです今朝からちょっと気圧の変化にやられて頭がぼーっとする感じ。。スタンドエフエムでボイスブログを配信してましたが、呂律がちょっと回ってませんでした💦よかったら聴いてみてください🤣*写真はイメージですリモートワークのお仕事をやっているとコミュニケーションのやり方にはいろいろ工夫がありそうな感じがしますね✨たしかにリモートだと、ひとりの作業に集中しちゃうので雑談や相談がしづらいかもしれないです。*写真はイメージですでも、コミュニケーションツールをうまく活用すると実は、対面よりも相談しやすい面が出てくることも✨やっぱりツールを思う存分に使っていくのが1番ですね☝️*写真はイメージです翌朝✨いつもの早朝に起きて朝散歩✨桜を見ると満開ですね🌸とうとう、ピークを迎えた感じ✨明日あたりは絶好の花見日和かもです✨*写真はイメージですそんな桜を見ながら、歩きました✨帰宅して、朝のコーヒーをいただきます✨今日はお出かけするので、色々準備しないとね☺️がんばります✨さて、朝活です♡*写真はイメージですいつもの読書や、朝の経理仕事など朝活です✨お出かけ前に頭を回していきます♡みなさんも、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡それでは今日もみなさんにとってステキな1日
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第564号】チャットツールで生まれた文化♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、お仕事や、家事、がんばりましょうね♡朝、起きて少しだけ散歩✨外は・・・めっちゃ寒いですね💦ちょっと寒くて早歩きになっちゃう感じです。寒波がまだきている感じ*写真はイメージですみなさん、寒さは大丈夫ですか?関西は大雪で立ち往生もしているところもあるみたいで、本当に無事に寒波を乗り越えられることを祈るばかりです*写真はイメージです今じゃ当たり前のパソコンやスマホで連絡を取り合っている時代今はメールに加えてSNSがかなり主流になっている気がします。コロナ前からチャットツールが導入されてきましたがコロナでだいぶ普及しましたね✨*写真はイメージですSNSで仕事のやり取りしてると絵文字も使っちゃいますよね✨私もかなり利用していますが思うのが絵文字は感情が伝わりやすい♡*写真はイメージです文字だけだと報告文だけになっちゃってやっぱり感情が入りにくい💦なので、そこに絵文字入れると気分が入る気がします☺️なんだか、仕事がしやすくなったなぁって感じますね✨*写真はイメージですすごく思うのが絵文字はいろんな世代で愛されてる✨やっぱり使いやすいんだと思います☺️チャットツールがいろんなところで導入されて生まれたちょっとした文化なのかもしれないですね✨私も積極的に使お♡*写真はイメージですこの時間はゆっくりコーヒーを飲む✨ブレイクタイムです✨美味しくて味わい深い♡いつ飲んでも癒されます✨仕事まえにリラックスです*写真はイメージですさて、今日もお仕事です✨ようやく本業が繁忙期に入ってきたので、気合い入れてがんばります♡繁忙期の間は執筆系は勉強
0
カバー画像

PythonでエラーをSlackに通知

traceback を使ってエラーの詳細を Slack の指定チャンネルに通知してみました。ソースコード予期せずエラーが発生するとエラーの詳細をprint し、自機のIPアドレスとエラーの詳細を Slack の指定チャンネルに通知します。main() では a = 1 / 0 を実行してエラーを発生させています。実行結果Slack の指定チャンネルには以下のメッセージが届きます。 print() されるのは先頭行のIPアドレス無しのメッセージです。192.168.xx.yyy Traceback (most recent call last):  File "<module1>", line 49, in main ZeroDivisionError: division by zero何等か参考に成れば幸いです。
0
カバー画像

ポテンシャルが大きいRocketChat

ビジネスにおいてslackをご活用中の皆様も多いのではないかと拝察しております。 実際に使ってみてslackは便利で、ビジネス上のコミュニケーションが活性化されるものと感じます。 最近はteamsがslackの装いの真似を始め、それは逆にslackのポテンシャルをマイクロソフトが認めていることの証明と言えるのかもしれません。 さて、そんな便利なslackですが、私はslackよりもrocketchatです。 rocketchatは、ほぼslack同等の性能や使い勝手を有したビジネスチャットシステムでオープンソースで公開されております。 私はそのrocketchatを自宅サーバーにて2つ構築し、一つは完全自分用として、そしてもう一つは友人たちとのコミュニケーション用として使っています。 いずれも外部公開しております。(※もちろんログインにはID及びパスワードは必要です。) さて、slackやteamsでなく何故rokcetchatでなければダメなのか? 私はその理由は大きく2つあると思っております。 1つ目が、完全無料ながら無制限利用が可能なことです。いくらチャンネルを作成してもどれほどファイルをアップロードしても全く無料で使えることは極めて大きいです。 2つ目が、APIを使用して自由自在に使えることです。私は毎日定時に自分に必要な情報をインターネット上からかき集め、完全自分用のrocketchatへ情報を展開させています。 その2つの理由があまりに大きいため私はrocketchatを推しています。 ビジネスだけでなく、プライベートでもrocketchatを活用しており、今となっ
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら