絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

『できない⇒どうしたらできるか』が組織を変える

経営者と従業員の違いは、そもそも背負っている『覚悟』にあるとおもいませんか?できないと言えば、やらなくて済む。その考えが、その人のすべての思考を停止させてしまいます。これは本当に残念なことです。むしろ、せっかく人生を生きているのに、できないと決めつけたことで、そこから何も進まなくなります。これからの時代、雇われる側であっても『どうしたらできるか』これを考える人が、生き残っていきます。 おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。とうとう2月になりましたね。今日の早朝は5℃ということで少し暖かいです。早いものです。本当に。気づけば35歳で、4月から大学院生ですからね。5年前は二度と勉強なんかするものかと思っていましたが、今は学びたくて仕方ないです。自己成長を感じられることが、唯一の幸福であると楽天の三木谷さんの本に書いていました。さて、本日は『できない』という言葉を『どうしたらできるか』に変換することの大切さをお話していきます。冒頭にもお話しましたが、『できない』というのは、労働者と子供の専売特許ですよね。私も昔は、『できない』という言葉が習慣化していました。経営者になって、様々なお客様をご支援するときに、やはり『諦めたらそこで試合終了』なんですよね。スラムダンクの安西先生ではないですが、この言葉は真実です。ビジネス的に言い換えるならば、『諦めたらそこで思考停止』です。 本当にそう思います。意外と人間は何でもできるのです。何か目標を立てたら、そこからどうしたらできるかを考えますよね。子供がいる方は、むしろよく子供に注意していませんか?「できない!ではな
0
カバー画像

AIDMAの法則ーATTENTION(注意)

おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。皆様 明けましておめでとうございます。ついに、2023年になってしまいましたね。なんとも変わらない日常です。こうやってブログを書き、今日の10時には私の両親が家に来ます。お寿司を食べ、くだらない話をして、テレビを見て、また今日から1年が始まります。弊社の今年の目標はセミナーに力をいれることです。多くの経営者の方に、しっかりと情報を届けることをミッションとして、その方法としてセミナーをたくさんやります。皆さんの今年の目標はいかがでしょうか?さて、新年一発目は『AIDMAの法則』です。マーケティングの原点とも言われている考え方で、一時、もうオワコン説もあったのですが、やはりこの考え方はまだまだ医療・介護・福祉経営に活かせる重要なツールであると考えております。出発点はアテンションです。これは顧客の注意を惹き、注目してもらうという最初の段階です。顧客とは医療であれば対象患者、介護であれば利用者となります。例え、どんなにすばらしい商品やサービスを開発しても、素晴らしい病院を建てたとしても、それを知らなければ商品やサービスを利用することはできません。私はよく、こういう例えをするのですが、皆さんはハワイに行ったことはありますか?私はありません。ですから、ハワイの良さがわかりません。しかし、一度でもハワイに行けば ”すばらしい場所” というのが分かります。ただですね「ハワイ」を知らなければ行こうとも思いません。ですから、知ってもらうことが重要なのですね。これがATTENTIONです。弊社では、営業支援で売上を拡大する場合で
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら