絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

貧乏の相談

貧乏の相談が来た。酒とたばこをやめる。スーパーコンビニで生鮮食品を買わない宝くじすらギャンブルなので、しない。築地場外市場で朝7時に行って買うコンビニでは何も買わないスマフォを0.3Gとか0.5G未満のクラスで契約するユニクロを買うのは夏の半そでワイシャツだけ。冬は北欧の衣料にすることで電気代を大幅に削減できる。ユニクロよりも暖かいしかも5年は着られる動物の体毛のラクダ色のシャツを着てワイシャツを着ているが暖かいシャツ、股引、靴下がラクダ色だ。冬は化学繊維でない、動物の毛で暖かなものを着て夏は化学繊維でない純綿製品をきると涼しい。結局、横着が貧乏を生むのだと思う。ラクダの下着で朝築地行って生鮮食品を毎週買うことでいつもよりも安くてよい食を堪能でき、電気代もかからない。コンビニの定価販売というシステムが良く分からないコンビニは割高。酒はどうしても飲みたかったら安く売ってるところを探してケースで買う。そうやって探したらジュブレシャンベルタンがラベルがちょっと浮いているだけで3500円というのがあったので6本買うシャンパンの安い奴はだいたい500円くらいからあって24本くらい買うシャトームートンの隣の畑のほぼ同じ作り方のワインで3000円とかでこれも6本買うと半額となる。価格ってあってないようなものだと気付くあなたの給料も雰囲気で決まっているのかもしれない。この前は、雑貨屋のおばちゃんと一緒に現金問屋に行って缶入の炭酸飲料を現金で大量に買ったら1本当たり30円もしなかったおばちゃんに2ケース買ってもらった。雑貨屋のおばちゃんは月に一回だけ車で買い付けに行ってその時の支払いは1回当たり
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら