絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

【合格報告】2023年国立大学への応募書類の添削をお引き受けしました

 2023年4月入学の国立大学応募のため、志望動機書の添削、アドバイスをご依頼頂きました。 結果として二次試験の合格報告を頂きましたので、成果のご報告とどういったプロセスでご対応させて頂いたかについてまとめてみたいと思います。1. サービス経由でのご相談 今回のご依頼は、国立大学の理系学部への合格を目指している方からサービス経由で資料をお送り頂き、内容を確認し、その上で対応可能だと判断し、お引き受けいたしました。 現在まで理系文系・学際分野問わず、すべてのご依頼をお引き受けすることができています。合格後にお伺いしたところ、私の自己紹介文をご覧になって、お選び頂いたとのことでした。私は広告を他のSNSなどで行っておらず、その意味で大変お選び頂けたことを光栄に感じ、期待に沿えるようできるだけ背景をお引き受けする前に無償でお伺いすることを最重要視しています。2. お見積りの際に気をつけていること また、お見積りの際にお互いの役割分担を明確にし、依頼者様にも積極的なご意見のご提示をお願いすることはお引き受け内容をご提案する上で欠かせないと考えているからです。これは多くの場合にお願いしている最低条件となります。 さらにどこまでの役割、またどこまでの対応がお見積額で可能・不可能か、予算をお伺いした上でお示しするようにしています。もちろんトラブルを防ぐ目的もありますが、お引き受けする際の契約をきちんと決めておくことで、お引き受けした後への責任の所在を明らかにし、ご協力を得ることをお約束いただいています。 その理由は、こちらの書きたいことを書いてもご満足頂けることはないと確信しており、ご依頼者
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら