絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

過去の心の傷はどうしたらいいの?

占い師をしている方の多くは自分自身も向き合うトラウマや過去に報われない思いを抱えることがあります。私もその一人です。学ぶことが好きで多くの講座を受講しオンライン講座、著名な方の講座も参加しました。長年の学びの中で何か人生が一変したわけではなく、むしろ空しさが残るだけの印象です過去生やインナーチャイルドヒーリング、霊視もみてもらいました。色々な人の色々な意見で混乱したいたのかもしれません。不安や恐れ、罪の意識が、その都度深く刻まれ、過去の中に生き続け、健康的な未来向きに意識を向けることができませんでした。今の私の考えはメタ認知的なアプローチを取ることが大切だと。過去の出来事に対して客観的な視点を持つことで、不必要な感情をくっつけず、遠くの自分自身が自分を見つめ、寄り添います。これにより、徐々に軽くなっていくように感じました。一方、過去の自分に常に意識を向けることは、余計な苦しみを増やす可能性があります。以前、獅子座のタモリさんの「反省しないこと」がモットーだと聞きました。これは不真面目、無責任とは違い真面目すぎて責任感が強すぎ、罪悪感が強すぎることが、本来の自分を歪め妨げる要因となります。私たちは自分自身を認め前進する事ができるのに、、、、過去の傷に向き合う方法は人それぞれ異なります。インナーチャイルドワークを通じて、親に向けた感情を正直に表現するワークは私は疑問を感じできませんでした。そしてそのグループから離れました。これはあくまで私の経験のお話です。泣いて騒いで感情の大波に揺られることも、一つの方法かもしれません。それで効果がでている方もみえます。私の場合は、あくまでも私の考
0
カバー画像

反省なんてするな

それは時間の無駄タイミングがずれると失敗する。全てはタイミング。0.1秒ずれるかどうかで、針の穴に糸を通すような感じだ針の穴に糸が通らなかったら、いちいち反省する?悔やんでも悔やみきれないとか言って神様に一晩かけて懺悔する?てへへへへへ。失敗。って何度もトライするじゃんか。だから反省などしない。それは時間の無駄。やったことないのに一度で成功させるのはセンスが必要でセンスは知識だと言っていた。例えばプロ野球選手がゴルフが上手なのもセンスだ。だから、我々は小さな失敗をいくつもやって、標準偏差的な具体例を頭の中に記録する。このちからではこんな感じとかよくゲームで何度も2分以内に殺されちゃうが繰り返しやるとボスキャラまで到達する。あれだ。あんな感じやるといい。一回一回失敗して反省するかな?そんなことはないはずだ
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら