絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

長期欠席児童・生徒の急増

この頃ニュースを見ていると、ついつい気になる言葉がアナウンサーの口から飛び出してきます。リビングにあるうちのテレビからは、不安そうなアナウンサーの顔、そして、《暴力やいじめなど重大事態》と言っています。その数の急増・・・まじビビる数字。どうやったらこんなに放っておけるんですか?当事者の親はもう、迷子になってどうしていいか分からなくなっていますよ。こんなに増えています。という文部科学省の報告を見せることで何か対策をするのでしょうか?対策は即効性がありますか?子供のサインを見逃すと大変なことになります。見てみぬふりをしていたツケが、ジワリジワリと迫ってきています。文部科学省は10月27日、「令和3年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果」を公表した。同調査結果の概要によると、小・中・高等学校及び特別支援学校における「いじめ」の認知件数は615,351件(前年度517,163件)で、前年度に比べ98,188件(19.0%)増加した。また、「いじめ」の重大事態の件数は705件(前年度514件)で、前年度に比べ191件(37.2%)増加。小・中・高等学校における「暴力行為」の発生件数も、76,441件(前年度66,201件)で、前年度から10,240件(15.5%)増加している。 小・中学校における長期欠席者のうち、不登校児童生徒数は244,940人(前年度196,127人)で、児童生徒1,000人当たりの不登校児童生徒数は25.7人(前年度20.5人)。不登校児童生徒数は9年連続で増加し、過去最多となった。これは、先端教育というサイトに出ている(2022年10
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら