絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

夫は発達障害???㉜:整理整頓

夫は片付け、整理整頓ができず、脱げば脱ぎっぱなし、 やればやりっぱなしである😡❗私は散らかったままは嫌だし、 「寝る前には部屋をきれいにして すっきりしてから寝るべき」という 「べき思考」に支配されている人間なので 結局のところ、一日の最後には 片付け・整理整頓をしてしまう。 ただし、寝る前の疲れきた状態での片づけは パートナーが注意欠如・多動症(ADHD)かどうかに限らず 妻の誰もがイライラの限界・頂点にくる 時間帯だと思うなぜ、自分も常勤で働いているのに妻ばかりが夜中まで 家事に追われて大変なのか? 当たり前のように母・妻・嫁の役割を 押し付けられるのか?夜遅く、洗濯物を干す度に 日本社会に対して不満に思う私である🤬✨働きながら子供を育てる女性の✨負担軽減なくして 国の発展なしですわ!✊おっと…、 途中から話が脱線したけれど 上に書いたのは、働く女である 私の社会・伝統・システムに対しての愚痴。 で、話をADHD特性のある人の 整理整頓が苦手話に戻すと… 夫の物を勝手に片づけて あれこれ言われるのも嫌なので 夫が必要なものは 部屋のある一角にスペースを決めて 集めて置いたり 段ボールに入れてもらい 夫専用スペースを設けている。 ADHD特性を持つ人は、 同じくADHD特性を持つ人と 結婚してしまうと さらに、家の中がごちゃごちゃに 汚くなりやすいので 我が家のように 整理整頓に関しては 自分の苦手なことをカバーしてくれる人を パートナーにした方が良いのだと思う。 🔻 🍉 🔻 🍉 🔻 🍉 🔻 🍉 🔻  【大人の発達障害相談始めました!】 💌5日間1日2往復までOK ¥2500
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら