絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

(350日目)お金が貯まるのは嬉しいが仕事が溜まるとただのストレスでしかない。

うーん。最近仕事が溜まってきたなぁ。やらなアカンことが蓄積してくるとアセアセしてくるので何か嫌な感じ。そういえば、去年の今頃もそうだったような。いや、一昨年もそうだったな。なのに自分で仕事を作ってブチ込んでいくスタイル。自分を恨むしかない。仕事が溜まってる時って、ビー玉が詰まったラムネのようなもんだと思うの。そのままだったらいつまで経ってもラムネが出てこないのと同じで、仕事も全く進まないのよね。そんな時はビー玉を戻してラムネが出てくるような工夫をしなきゃならないワケで、仕事も同じようなもんじゃないかな〜って思う次第。◉重要で急ぎのものは他のものに気を取られずに最優先するこれはよく言う優先度をつけた仕事のやり方だけど、他にも短時間で完了しそうなものは先に済ますのもアリだよね。心理的なストレスから解放されるからスピード増すし。他人の力を借りるってのも一つの手。お願いして差し支えない仕事は誰かに預けるってのも方法。あとは提出期限を意図的に早めてスケジュールを組むってのもアリ。そうすれば自分が組んだ予定から少々遅れても余裕あるし。仕事のやり方は人それぞれ合った方法がある。必ずこの方法じゃなきゃダメではないと思うの。もっと言うならタイミングによって方法変えてもいいし。気分とかやる気のレベルとか日毎に違うワケだし。実はこうやって書きながらも溜まってる仕事の進め方をイメージしたりしてます。空き時間っていうか脳内で思考できる時間があれば考えりゃいいんです。思考すれば方法が見つかる。方法が見つかれば試せる。うまくいけばそのままやりゃいいし、うまくいかなければ他の方法を試せばいい。考え方はシンプル
0
カバー画像

やることが多すぎる時にどれから手をつければ良いか見分ける方法。

​やることが多すぎるとどれから手をつけたらいいか悩むことないですか?こちは忙しくしてるのに、例えばパートナーがダラダラしてたり、もしくは同僚や上司とかが暇そうにスマポいじっていたりするのを見るとやけにイライラしたりして、結局​ドジる​みたいなこと☝️こんな時って、やっぱり自分に余裕がなかったりして、気の焦りからミスに繋がったりしがちなんですよね😬だから焦らないでいいってことだけはわかるんですけど、でも目の前に仕事が山積みなっていたり、次から次にしないといけないto doリストがあったりするとやっぱり意識はしてしまいます😓いつまでも仕事しているわけにはいかないし、家に帰れば家の用事があったり、子供や親とかの面倒を見ないといけない人もいるだろうし、自分の時間がちゃんと欲しい人もいるだろうし、次の日も朝早くから仕事だから早々に寝たい人もいるだろうし、色んな人がいると思います☝️これからお伝えするメソッドは、そういった​たくさんやることがあって忙しい人向け​に用意した考え方になりますので、「あっ!私該当するかも。」と感じた方ほどぜひ試してみてください😁さて、その具体的方法ですけども、まずは色々とやらなくちゃいけないことをリストアップします☝️これは面倒ですけど、一番最初に頑張ってやっておかないと何をすればいいか途中からわかんなくなっちゃいますからね😅​​でも、このリストを作るときに忘れていることや頑張って思い出さないといけないことなんかは、多分​やってもやらなくても良い事​だったり、どっちかいうと​自分がやらなくてもどうにかなる事​だったりしますので、このリストアップの時点で頭を捻り出
0
カバー画像

約9割の方が間違っている「優先順位」の付け方

もし僕から「あなたの優先順位の付け方、間違っていますね!」と言われたら、どんな反応をするでしょう? きっと怒るかもしれません。でも約9割の方が、優先順位の付け方を間違っていることに気付いていません。こんにちは!片付け隊の隊長です。 今回、優先順位の付け方のお話を書いてみたいと思います。僕は、片付けが趣味で、日々片付けのことを考えています。そんな僕も40歳まで、片付けができませんでした。片付けの考え方を教えてもらって、できるようになりました。片付けができるようになると、今までと全く別世界になります。僕の持論は、片付けは、まず片付けをする行動するより、考え方を学ぶほうが大事!と思っています。 ちなみに僕はカメラマンです。僕の自己紹介はこちらになります。よかったらこちらも読んでみて下さい。 考え方を先にオススメする理由は、誰しも散らかったお部屋に住みたいと思っていまいこと。しかし散らかっているということは、そうなる行動をしているから。行動をする元になっている考え方が違っていれば、結果が間違ったことになります。このブログでは、僕が過去に間違っていた片付けの考え方について週1回のペースで書いています。 今回は、優先順位の付け方になります。 このことに気付いたのは、47歳から実践しているスティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」の第3の習慣:最優先事項を優先するを知ってからです。 それまで、まさか自分の優先順位が間違っている!など思ったこともありませんでした。でも真実を知った時のショックは大きかったです。 よく忙しい時に「優先順位を決めてから、行動する!」ということを言ってました。 でも
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら