絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

家を建てた後にかかる費用①

こんにちは! 群馬県北群馬郡吉岡町の設計事務所「マイホームプラン設計室」の神場です。 当事務所は2022年7月に開業いたしました。 私は日々お客様に設計提案をしている一級建築士です。 約3年前に自宅を新築し、妻と子供(一人)で生活しております。 ちなみに住宅ローンは35年返済。(残り32年です) このままいくと、60歳代後半でようやく完済となります。(繰り上げ返済頑張ります!) さて今回は、家づくりを終え一区切りついた段階で必要となる「費用」をご紹介させていただきます。【毎年支払いが発生する固定資産税】固定資産税は、毎年1月1日時点において、土地、建物、償却資産を所有している方に、その固定資産の価格(評価額)をもとに算定される税額を納めていただく地方税です。 土地と建物それぞれの課税標準額(≒固定資産評価額※売買による購入価格とは異なります)に一定の税率を掛けて算出された金額を納めることとなります。 市町村により異なる可能性がございますが、私が住んでいる群馬県では、一般的に、1年分の「一括払い」もしくは年4回に分けた「分割払い」のどちらかで納めます。 支払方法も口座振替のほか、PayPay払いが選択できる場合もございます。【土地の固定資産税について】固定資産の評価額は土地の種類(地目)によって異なります。 そして評価額は3年ごとに見直されますので、税額に変更が生じる場合がございます。 さらに住宅用地の場合は、課税標準額(≒固定資産評価額)が1/3~1/6になる軽減制度もございますので、詳しくは固定資産をお持ちの市町村HPをご確認くださいませ。【建物の固定資産税について】建物の場
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら