絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

39 件中 1 - 39 件表示
カバー画像

「即利用可」 ドラム教室 レッスン 業務委託契約書 雛形  すぐにご利用いただけます。

契約書は、項目を原則自由に作成することができます。そのため、当事務所では、相手方に不平等を感じさせない範囲にて、ご購入者様(ご依頼者様)が有利になるようなご契約書作成を心がけております。トラブルの際、不利にならないご契約書を求めていらっしゃる場合には、是非ともご購入(ご依頼)いただけたらと思います。また、契約書は自由に作成することが可能ですが、契約書が公序良俗違反(社会規範に反する内容違反)等に該当する場合などは、契約書(契約)自体が無効となります。そのため、当事務所では、法的な確認も含め実用的なご契約書作成を進めさせていただいております。本サイトで販売しておりますご契約書は、ご購入者様のご希望通りに編集することが可能です。また、契約書作成の専門家である行政書士三浦国際事務所所長の三浦が、ご購入者様のご意向に沿って編集させて頂くことも可能です(こちら別料金となります。難易度や編集量によって料金は異なりますのでご了承ください)。ご相談は無料となりますので、お気軽にご相談ください。ドラムのレッスンを受託されたい際の契約書となります。ドラム講師の方は、法人や個人から依頼いただき、業務を遂行されることが多いと思います。その際に、報酬や業務内容を明確に定めておかないと、後々、「言った言わない」という不毛なトラブルに発展してしまう可能性があります。こちらの契約書は、(当事者様合意の)報酬額をご追記いただくだけで、すぐにご使用いただけるものとなります。下記、書面の概要となります。業務委託契約書        (以下「甲」という)と        (以下「乙」という)は、業務委託契約(以下 「
0 3,500円
カバー画像

連動

ダウンアップ奏法中、バックビートのスネアをショットするために引き上げる動作とハイハットのアップストロークがリンクすることが大切です。「ドラムはよくバラバラに手足が動くね」と言われますが、実は多くの場合、手足が連携して動いていると思います。自宅のパット練習する用として、生徒に動画を作り送りました。ここを突破し、ダウンアップのハイハットが速く刻めると、先に進みやすくなります!頑張っていきましょう
0
カバー画像

アップストローク

ドラムレッスンbpm=150前後でダウンアップのハイハット奏法が苦戦!ゆっくりだと分かり難かったのですが、少しテンポを上げた時、アップストロークとキックの連動する動きが上手く叩けていない様子でした。ダウン後のアップストローク=ウラ拍のタイミングここを予備練習することで突破できそうです。壁を越えて、次の道へ導くことがコーチとしての醍醐味です!
0
カバー画像

楽譜

ドラムレッスン8ビートのクリック練習をしました。4バースのパターン中、テンポが速くなると乱れる状態です。恐らくパターンの把握不足、楽譜のイメージが出来ていないようでした。慣れるまで、頭の中で叩く内容を先行イメージすることが大切です。どこで躓いているのか?、何が不足しているのか?探し出すのが自分の役目です。
0
カバー画像

切り替え

ドラムレッスン8ビート、4ビートからダウンビートへ切り替え練習リズムが揺れないように注意してもらいましたリズムの雰囲気が変わるいい練習ゴーストモーションの大切さを教えようと思います。ある程度習得すると、安定感が違います。教えながら教わる→最高の環境!!!
0
カバー画像

16ビート

ドラムレッスン16ビートの練習をしました。最初はオルタネイトだけでも十分ですやっぱり自分の性格上、同時に進んでしまいます(笑)いろいろ経験し、楽しんで上手くなってもらいたいです。頑固指導者にならず、臨機応変に対応していきたい
0
カバー画像

スティック

ドラムレッスンスティックの持ち方で、グリップはよくレクチャーします。握り込んでいないか?、指の自由度がある持ち方等をチェックします。今回、スティックを長く持ちすぎていました。人それぞれですが、スピードプレイに不向きだと感じました。最小限の振り幅ではなく、振り幅&モーションが大きすぎ、更に余計な微動作が入り、ワンテンポ(コンマ何秒)遅れる動き!スティックの先端の動き(軌道や振り幅)のバラツキにも繋がり、一度癖をリセットするようにレクチャー!今後、どう向上していくのかが楽しみです(⌒∇⌒)
0
カバー画像

フィルイン

ドラムレッスンドラムをやり始めて1か月の女子高校生!センスがいいのか? or 運動能力が高いのか?どんどん修得してくれてます。フィルインの基本から、応用パターンまでレッスンしました。ご両親が毎回スタジオで見学されています。毎回、授業参観です(⌒∇⌒)→身が引き締まります(笑)最短距離、最高スピードで上達して頂きます!
0
カバー画像

慣れ

今年の夏からやり始めた中学生ドラマースティックをもつことドラムセットに座ること叩いて音を出してみることペダルの動かしてみることまずは出来るだけ沢山時間を使って慣れてもらいます!やればやるほど、上達します。上達すると更に楽しくなります!
0
カバー画像

4ビート

ドラムレッスン練習が3日目の生徒へ4ビートのレクチャー「ハイハットの間に踏むバスドラに右手がつられないこと」最初にハイハットとバスドラの連動の重点練習したお陰か、ほぼ右手がつられずに叩けました!いい成功事例を見つけた気がします。教える側の立場でありますが、教えることで生徒から更に良い教え方を学ばせて頂きます。
0
カバー画像

楽譜読解

小学1年生からやり始め、1年経過。8ビートの楽譜を見ると、リズムパターンを理解し、叩きはじめる。「楽譜を理解する」読めない人が多いですが、読めた方が100%良いと思います。レッスン中のやり取りもスムーズになりました。上達のスピードアップが期待できます。
0
カバー画像

スプリング調整

生徒のご自宅の電子ドラムでレッスンスタジオでは練習環境が把握できますが、自宅の環境は分かり難いです。電子ドラムのセッティングを確認後、ベストなセッティングへ微調整!特にフットペダルのスプリングが強すぎました変な踏み込み癖がつかないように調整しました大人と子供の力の差、体格の差、ドラム技術の差を吸収できるようにそのドラマーに合った、細かい調整することが大切です。調整すると、気づきが多いです!その後、上達するスピードが確実に速くなると思います。セッティングは好みの要素が多いですが、それ以上に叩きやすさに大きく関わってきます。客観的、物理的な見直し、時々必要かもです!
0
カバー画像

ストーンキラー

ドラムレッスンにて、「ストーンキラー」の取り組み一番面白くない練習ではないのか?と思う程、地味な練習方法スピードアップを想定している部分とスティック・コントロール全般の上達へ繋がる目的とがあります。「努力は裏切らない」言い続けております(笑)コツコツ、コツコツ、コツコツ、頑張りましょう!!!
0
カバー画像

1人時間

1人でスタジオで練習しました。他のミュージシャンとの合同練習も楽しいけど、1人でスタジオに入るのも好きです。・弱点を補強する・これが出来たら、ここに繋がる・こんな時、これが使える1人きりで自分と向き合い、自分と会話する時間!闘うのは今の自分!そして、自分には負けない。スポーツではないけれど、そうやって一歩ずつ前に進んできてます。自分の上達へのプランは自分で作る。上手くいくのも失敗するのも自分の責任!1人時間を大切にしよう。
0
カバー画像

同期演奏

ドラムレッスン最近ドラムを始めた生徒に、曲に合わせる体験を実施しました。8ビートを数種類覚えたので、実際曲に合わせるとどうなるかの体験です。bpm=110前後が合わせやすそうです。ちなみに「BTS」の某名曲を同期演奏しました。合わせるうちに、全体の音量も上がり、ペダルにも慣れつつ次はまた基本練習に戻ります。サンプリングパッドが役に立つ!!!
0
カバー画像

【誰でもドラム上達カリキュラム#3~4】シングルストロークとリズム

どうもこんにちわ!初めまして!大阪市東淀川区にある【上新庄ドラム教室】です。 今回は上新庄ドラム教室で実際に使用している【初級カリキュラム】を公開し、幅広い初級者の方へ上達方法・練習方法を紹介していこうと思います。 偶然このブログにたどり着いたあなた!! 絶対に上達する練習方法を紹介していきますので、是非最後まで読んで頂ければと思います! ◇◆初級レッスンカリキュラム◆◇ 上新庄ドラム教室での初級カリキュラムをココナラ限定で公開をします。 また、以下のサービスも同時スタートなので是非チェックしてください★ ・【破格の1000円!】初級カリキュラム限定ビデオレッスン こちらのサービスでレッスン動画をお送りしますので、その動画を見ながら個人で練習することも可能です。この内容をしっかり練習して初級レベルの卒業を目指してください!◇◆レッスン#3 シングルストローク◆◇シングルストロークとは、日本語でいうと「一つ打ち」という意味になります。全てのドラム演奏の元になる内容なのでとても重要です。シングルストロークは「右・左・右・左」と交互に一回ずつ叩く奏法なのですが、ドラム演奏は通常「右からスタート」になるので右手が最初という癖付けの練習も兼ねています。(厳密には一回ずつ叩くだけなので右からじゃなくてもいいです)まずはメトロノームに合わせて「右・左・右・左」と叩いてみましょう。ドラムセットがある方はスネアドラムでいいです。無い方は叩くものを自分の前に置いて叩いてみましょう。これ自体はすごく簡単です。なので、メトロノームをすごく遅くしたり、早くしたりして完璧にメトロノームとタイミングが一緒に
0
カバー画像

【誰でもドラム上達カリキュラム#1~2】譜面とスティックの持ち方について

どうもこんにちわ!初めまして!大阪市東淀川区にある【上新庄ドラム教室】です。今回は上新庄ドラム教室で実際に使用している【初級カリキュラム】を公開し、幅広い初級者の方へ上達方法・練習方法を紹介していこうと思います。上新庄ドラム教室の生徒様は分からない事があれば直接ご連絡を頂ければ大丈夫ですが、偶然このブログにたどり着いたあなた!!絶対に上達する練習方法を紹介していきますので、是非最後まで読んで頂ければと思います!◇◆初級レッスンカリキュラム◆◇上新庄ドラム教室での初級カリキュラムをココナラ限定で公開をします。また、以下のサービスも同時スタートなので是非チェックしてください★・【破格の1000円!】初級カリキュラム限定ビデオレッスンこちらのサービスでレッスン動画をお送りしますので、その動画を見ながら個人で練習することも可能です。この内容をしっかり練習して初級レベルの卒業を目指してください!◇◆レッスン#1 ドラム譜について◆◇この上新庄ドラム教室でのレッスンを進めるにあたって必ず覚えなければならない内容になります。それは【ドラムの譜面】です。意外と知らない方もいますが、ピアノなどと同じように、ドラムにも譜面があります。カリキュラムの1ページ目をみて写真と下の譜面を見比べてみてください。写真の①の太鼓は下の「①スネアドラム」になります。音符の位置もドの場所になりますね。(厳密にはドラムはヘ音記号になるので「ド」じゃないですが)これを今覚えないと次のカリキュラムに進めないというわけではありません。徐々に覚えていければと思います。注意してほしいのが「シンバル関係」の音符です。ドラム譜のや
0
カバー画像

生演奏

ドラムレッスンにて、生徒と初の生演奏!生徒は元エレクトーン経験者初の生演奏なのに、ギターの音を聴きながらドラムを叩いておりました。無我夢中で、叩く事に必死になりがちなのに。。。落ち着いて演奏できた上、テンポキープも合格ライン越えダメだったのは、私のギターの演奏力(笑)生徒の技術チェックより、ギターを弾くのに精一杯感あり!反省点はあったとしても、一緒に演奏するのはホントに楽しいです!
0
カバー画像

小学一年生

小学一年生のお子様がレッスンに来られました。スティックの持ち方は、先週教えたお兄ちゃんから教わっていました!連打の手順→教えていないのにバッチリフットワーク→ペダルのスプリングを上手く使っているタムの音→きっちり胴鳴り運動能力の高さ、ポテンシャルの凄さを感じた日でした
0
カバー画像

ドラムレッスン

ハイハットのオープン&クローズの練習!!!「右足でキックペダルを踏みながら、左足でハイハットペダルを操作する」お尻で身体のバランスを保つ必要があります。慣れるまで難しいですが、フットワークのいい練習になります。右足で体重をかけ思いっきり踏み込むやり方だとバランスを崩しやすい。お尻の下と腹筋でバランスを取り、両足はそのバランスの元に動かされる言葉にすると、哲学的で分かり難いです(笑)「慣れると全く問題なくなる」→それを言うとレッスンにならない(笑)
0
カバー画像

初心者ドラム教室

初心者を対象にしたドラム教室です、Zoomによる、オンラインレッスンになります。
0
カバー画像

落とし穴

「自宅の電子ドラムはコンパクトなセッティングにしたい」そこには落とし穴があるコンパクトにしたセッティングに慣れると、生ドラムでは叩きにくいスネア~タム、タムからフロアタムetcその理由は各パーツへの移動距離が違う電子ドラムでは簡単に叩けても、生ドラムでは上手くいかない場合がある出来るだけ生ドラムの距離感に近づけたセッティングを心がけたい
0
カバー画像

ビンテージ

生徒の学校のドラムセットのペダルスネアに記載されていた日付→「昭和53年寄贈」おそらくこの時代のペダルだと思います。元祖ダイレクトドライブ?強度が弱すぎて、普通に踏めませんでした(笑)年代物として、飾っておいた方が良さそうです!
0
カバー画像

カム

ドラムレッスンにて、ペダルの調整方法の続きで、機能の違いのレクチャーをしました。DW5000の例で、2種類のカムの違い・アクセレーター(偏心カム)・ターボ(真円カム)スプリングを弱めると、違いが分かりやすいです。カムのシステムを切り替えたり出来るペダルもあり、購入の際はいろいろ調べると面白いですね
0
カバー画像

フットペダル

ドラムレッスンにて、フットペダルの調整方法をレクチャーしました。大きなポイントは3つになります。・ビーターの長さ・ビーターの角度・スプリングの強さ音量の出方、操作性など、それぞれが連動します。バスドラのスパーの調整による打面とビーターの距離も影響します。定期的にいろいろ触ることで違いを体験してもらいたいです。
0
カバー画像

フィルイン

ドラムレッスン課題曲の同期演奏中、フィルインでリズムがバタつくことがありました。恐らくフィルインの入りが突っ込んでいたり、逆に遅れるなど、その後のパターンが慌ただしくなっている様子でした。「フィルイン」と身構えてしまっているのかもしれません。直前のリズムパターンの右手の刻みのまま、同じタイミングでフィルインの最初を右手で叩く。1拍目の出だしが右手の場合、揺れにくくなります。慌ただしさがなくなり、ちょっとした意識で良くなりました!
0
カバー画像

分離

ドラムレッスンにて、8ビートの練習をしました。4ビートを特化して練習していたのもあり、8ビートの感覚を忘れ気味①右足+左手②右手+左手③右手+右足バラバラに練習しながら、連動する部分を見つけてもらいました。その後、しっかり叩けるようになりホッと(^▽^)/次へと進みます!!!
0
カバー画像

音符

ドラムレッスンにて、4分音符のバスドラにあわせたストロークの練習をしました。2分音符、4分音符、8分音符、16分音符、32分音符、そして3連符etc音符を理解すると、上達のスピードが加速します。感覚的に覚えるのも大切ですが、きっちり理解してもらいたいです。
0
カバー画像

スイーベル

ドラムレッスンフットワーク奏法「スイーベル」のレクチャーをしました。数年前から自分自身も練習を開始したがなかなか上達しない。bpmが徐々に早く踏めつつあるが。。。この練習のお陰で、スイーベルの一部の要素を入れた踏み方が出来るようになり、高速2バスのプレイが楽になりました。何かを練習すると、いろんなことに相乗効果で効果があります。現役高校生と一緒に自分もレベルアップしていこうと思います
0
カバー画像

裏打ちビート

ドラムレッスンにて、裏打ちビートの練習をしました。小学低学年でも、youtubeでいろいろ調べる時代になりました(笑)裏打ちビートの動画を見て叩けるようになった様子粗削りな部分と基本パターンをレクチャーしました。あれこれ考えず、いろんなことを身体で覚えていく子供の吸収力が半端ない
0
カバー画像

音符

小学2年生のドラムレッスンドラムをやり始めて、ちょうど1年経過!楽譜を見て、パターンを判断し叩けるようになった。まだまだ複雑とは言えない音符だが、判断して叩けることが快挙だ。実は任せて頂いているご両親以上に自分が嬉しいかもしれない。「音符、楽譜を理解する」難しいことだけど、理解することが大切。上達へのスピードが大幅にアップするだろうと思う。
0
カバー画像

クローズ奏法

ドラムレッスンアタック後、ビーターを打面にくっつけたままの奏法を「クローズ奏法」と言います。オープン奏法に比べ、タイトな音になり、また身体のバランスが取りやすいです。キックのタイミングを上手にとれるように練習しました。慣れが必要ですが、離すタイミングが取りやすくなった様子です。
0
カバー画像

音量バランス

ドラムを叩く時、かなりの意識をしている点→「音量バランス」スネアが大きすぎても、ハイハットが大きすぎても「ダメ」です!全体の音量のバランスが非常に大切です。最初はハイハットが大きく、キックが小さくなりがちです。8ビートを叩きながら、意識するポイントを変化させる練習が効果的です。同じリズムをループしながら、「ハイハットを均等に鳴らせてる」、「キックがちゃんと鳴っている」etcバランスが整った時、リズムが気持ちよく聞こえます!
0
カバー画像

テキスト

8ビート(エイトビート)音楽に全く触れたことがない7歳の男の子とドラム音楽とは何か?音楽という「芸術」を伝える難しさを感じる自分には当たり前のようにある音楽との共存無関係の人からすると、異色の人種なんだろう「一」から教えるっってホントに難しいでも最大の難関を突破する面白さがある
0
カバー画像

ストローク

ドラムレッスンにて、シングルストロークの練習をしました。「打面のリバウンドを上手く使う」言うのは簡単ですが、なかなかイメージを伝えにくい。指、手首、肘、肩など、つい力が入りがちです。打面からあまり振り上げずに、音量も控えめなソフトタッチでの練習をしました。目標「bpm=180」を目指して、頑張りましょう!!!
0
カバー画像

ドラム知識

ドラムレッスン「叩く」という事以外の予備知識の学習!各パーツの特徴やセッティング、調整方法、叩き難さの原因etcスタジオで用意されたセットを叩く場合は、何の心配もないはず調整されていないセットで叩く場合、叩きやすいようにセッティングできないと困る。少しの知識やノウハウがあるだけで、その後のプレイの快適さが違う他のドラム教室ではないと思う、裏技やチェックポイントを少しずつ伝授中どこでも通用するドラマーになって欲しい
0
カバー画像

シンコペーション

ドラムレッスン今日、シンコペーションの練習基本となる4分音符の位置を見失わないように叩く直前直後にフィルインを入れたり、16分音符のシンコペーションも練習鳴っていない音符を感じる、鳴っていない空間を大切にする1時間叩きっぱなしで、よく練習してくれました!
0
カバー画像

リズム練習

ドラムレッスン→小学3年生少しドラムを叩いた事があったみたいで、超初心者ではない。フットワーク、スティックの持ち方等、割とスムーズにこなしている。「音楽に今までどのくらい関わって来たか」って、少しの事でも最初は凄い差になる。いつ始めても遅いなんて事は全く無い。音楽に触れあう機会が今までにどのくらいあったかは、始める時の入り口の差として大きいのは事実だ。ただ、経験があってもなくても、若くても年配の方に対しても、自分のやることはドラムを楽しんで上達してもらう事。その人に合わせたプランで、その人の進捗具合に応じて、丁寧にレクチャーする事。その導き役として、ブレないでおこう!!!
0
カバー画像

レッスン再開

ドラムレッスン再開しました。コロナ自粛により、3か月ぶり。。。自分のブランクの方が重症でした(笑)早急に元に戻そう。継続って大事だな!
0
39 件中 1 - 39
有料ブログの投稿方法はこちら