絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

極端は中庸に戻される

自然な生き方を好む方は、衣食住の要素をできるだけ人工的なものは避けたい傾向があると思います。それは大切なことですよね。薬剤師の私も、数年に1回しか薬を摂りません。ワクチンも打ってません。そんな私が、いまから18年前に神様からガツンとされたことを分かち合いたいと思います。製薬会社を退職してから(ここにもドラマがあるので、いつかの機会に書かせて頂きますね)、母の死、妊娠出産を機に中医学やホメオパシーなどホリスティック療法に没頭していくのですが、その頃は完全に西洋薬は人類の敵だと言わんばかりに、何があっても口にないと頑張っていしました。二人目を妊娠した時も一人目と同様、大学病院で講師もされていたホメオパス助産師の方にお世話になり、無事に自宅で出産。産後2週間ほど経ったある日、我が子がおっぱいを飲んでくれません。何が起きた!?焦って、意地でもおっぱいを飲ませようと無理やり口に入れようとする私。泣いて「これは私が欲しいおっぱいじゃない」と訴える我が子。「いいから飲んで」としつこく迫る私。口を真一文字にして意地でも飲もうとしない我が子。・・・そんな攻防の中、張っていたおっぱいは見る見るしぼみ、粉ミルクを飲ませることに。牛のお乳で娘を育てるなんて・・・(T_T)こんな緊急事態でもなかなか受け入れることができませんでした。「私が欲しかったのはこれだ」と言わんばかりの、この上ない幸せそうな顔をして哺乳瓶を飲み干す娘と、自分の手に我が子を抱いて、旦那さんが愛おしそうにミルクを与えている幸せそうな絵図に対し、母乳をあきらめた敗北感漂う私。今思い出しても苦笑します。既にホメオパスになっていた私は、考え
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら