絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

季節の移ろい|自律神経と「あらがわない」考え方

先日、お買い物の帰りに雷雨に遭い、家まであと3分というところだったのですがこんなに!?というくらいずぶ濡れになってしまいました…。油断してました ( ╯□╰ ) 天候が安定しなかったり…気圧や日照条件の変化によって、「体をつねに同じ状態に保つ機能」である自律神経が、その変化についていけないとき、不調を感じやすくなりますよね。「なんとなく不調が続くけど、体に悪いことしてしまったのかな??」と不安になるときに、私は薬膳に関する本をよく読んでいます。(薬膳といっても本格的な漢方などではなく、家の台所にある食材で取り入れられるものです)1年の中で季節によって心と体がこのように移ろい、こういった食べ物と栄養が助けになる、といった年表がついていて、それをよく凝視しています(⊙v⊙)。「今のこの不調は、季節やお天気のせいでもあるんだな~」と、考えすぎないで気楽に構えることができるんです。食材については、本の内容をすべて守るわけではなく自分にとって取り入れやすそうなところから参考にします。不思議とそのときの状態と食べたいと思う食材が重なるものなのです。私は、東洋医学の「私たちが自然の変化に影響されるのはあたりまえのこと」「自分の状態を知って対策を見つける」という考え方が好きで、頭でいろいろと考えるのはつらいので、体のことから対策ができたりまた、私自身が中医学の資格や専門的な経験を持っているわけではないのですが、自分や家族の健康管理に役立ったらと自分なりに取り入れています。今は「長夏」という湿度の高い時期にあたるそうです。無理せず、天気に合わせてこまめに調整しながら過ごしたいですね。ー私が初めて
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら