絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

よく見える!視界良好なり☆彡やる気増し増し♡さらに増し♡

お子様の視覚支援は大丈夫ですか??★視力は様々な発達を促す大切なスタートです♡★こんにちわ★ブログ初のお立ち寄りの方、ありがとうございます。常連の皆様ありがとうございます。前回も「身体機能」に特化したブログを書き込みました!↓ こちらです~本日も身体機能に関連した「身体★目の機能」の話題でお送り致します!今日、コレ!!aikoさんのアイテムとなります。40歳の時に4人目のお産をしまして、とてつもないつわりに襲われて、寝たきりっポイ生活でした。産後一か月健診を終えて、ようやく日常生活に戻った頃、眼鏡をひょいとかけたら「見えんがね( ̄▽ ̄;)」ぼやけとる!!視力はイイのですが、左右の数値差があって「頭痛」等、身体影響も大きいから眼鏡をかけていたんですが・・・すぐに眼科行って「老眼ですね」ええええ?そうなん?浦島太郎みたいじゃん。お産終えたら世界ちゃうで?そんな訳で「遠近両用メガネ★デビュー」作成です!!マジか・・・ちょいとaikoさんショック隠せんかったよ、当時は・・・現在は3本所持です。①お裁縫する様の近い範囲の眼鏡 ②日常汎用の眼鏡。③それから免許OKのグラデーション色付き眼鏡。光の乱反射(ショッピングモールの光とか苦手です。あと爽やかな5月の陽ざしも弱めですの・・・)←視覚過敏の部類ですね。体調の具合で差もあります。という訳で、度数にも差異をつけて体調やシーンに合わせて変えています。そんで「コレ」入荷しました!!←お店かいな(笑)↑↑↑ しかも写真、上!! ↑↑↑これ、ハズキルーペじゃなくて眼鏡市場にあるグランルーペ。眼鏡は眼鏡市場でお世話になっているので、お問い合わせしたら
0
カバー画像

ゴムごとステッチ、はんた―い

本日のお直し。デニムスカートのウエストゴム出し3cm。まず、ゴムごとかかっているステッチをほどいてゴムを出さなければならない。「ゴムごとかかってるステッチをほどく」?これを普通のテンションで言って許されるセリフだろうか。いや。「ゴムごとかかってしまっているステッチをほどくしかぁ~ないじゃぁないかぁ。やれやれだゼ。。。」といった方がしっくり。何が大変って、ステッチの糸がもぉ「これでもかっ!」っていう位めり込んでいるのである。ほどきづらいったらないのである。ほどく以前に、ほどく最初の糸を探り出す作業でまず手間取る時もある。他のスタッフがそれをやってる時は「それですか。。。お疲れさまですっ!」と労いの言葉をかけるのを忘れない。今回デニム地で長さも部分的なものだったのでさほどでしたが、ジャージなどニット素材の生地だとまぁー、ほどくだけであっという間に時間が過ぎてしまうことも。薄い生地だとほどいてる最中に生地を傷つけてしまうのが怖く、ハラハラしながらほどいている。そこで私はハズキルーペ的なルーペをかけてほどき作業に全神経を集中させている。そんな最中にお客様が受付に来て、「いらっしゃいませぇ~」なんて私が顔をあげたらケント・デリカット状態で笑われるに違いない。18歳の息子に「ケント・デリカットって知ってる?」と聞いたら、知らん、と言われた。確かに。無事ステッチをほどき終わった後、1時間位は寄り目なんじゃないかと密かに思っている。余談ですが、直す前提で、といえば、幼稚園の制服のジャケット袖丈詰め。園児なんだから裏地とかよくない??裏地あるから3千円もしてしまうのだ。園児の制服の裏地、はんた―
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら