絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

どうして文字デザインサービスをやっちまったのか

文字デザインサービスは得意というよりも好きだからやっているという感じですね。ほら、よく言うじゃないですか『好きよりも得意を武器にしろ』だとか『好きこそものの上手なれ』とか世間は好き勝手言うじゃないですか。結局どっちなんだい⁉と思った訳ですよ。【おっさんイラスト=得意】と【文字デザイン=好き】のどっちが自分に合っているのか確認というか実験する為にこうなっちゃいましたね。終わりーーー。…って終わると読者の皆様は『なんだよ、それだけかよぉぉー!ちっっきっっしょぉぉぉーー!』となって誹謗中傷が飛んでたら恐いので、なぜあの書体なのかについてこのブログに吐き出しましょう。いきなりですが、私はいわゆるパワースポットなる場所をよく行くのですよ。でもですね、そこに行って『すぅーーはぁぁーー…。んんっふぅーー。!空気うめぇぇぇー!』や『か、神様!ど、どうかぁぁぁご利益おぉぉー!!ひぇぇーー!』とかあんまりやんないんですよ。(お参りはちゃんとしますよ?)なにしてるかと言いますと社殿なんかの木彫りの彫刻を見たり宝物殿があれば入ったり神輿を見たりしてるのですわ。つまり先人の創作物を見たり、時にはお触りしたり(いやらしく)してパワーーー!!スポットを楽しんでるのですよ。ヤ―――!!もうね、木造彫刻の龍なんかずごいですよ。カッコイイですね。よくこんなに彫ったなぁ~と驚嘆するばかりですよ。そんでですね、(こっから本題)社殿とかに千社札なるものが貼られている場合があるのですよ。調べてもらえればわかるのですが、千社札の歴史は結構古くて【神社仏閣のお参りした証に自作のステッカーを貼る】って遊びのような事を江戸時代か
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら