絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

#14 自由意思って、思うよりもabundantでblessing

こんにちはこんばんはLumièreの、みゅうmuです。現住の地域では、午後から警報レベルの豪雷風雨でした。御蔭様で、いくぶん、涼しく過ごすことが出来ています。みなさまのお住まいの地域は、いかがでしたでしょうか^^残暑は厳しいでしょうが、朝夕の涼やかな一瞬に、ほっとできるようになっていれば幸いです。先の投稿では、自己紹介的に或る側面のルーツを出雲色で書いておりました。その意図としましては、自身の振り返り、(重複しますが→)自己紹介、あとは、読んでくださった方も、ご自身のルーツを辿る、意識する機会になれば、と考えました。もちろん、そういった見えない部分に傾きすぎることはお薦めしません。ただ、見えない部分と見える部分は、本来、ニコイチですから。そのどちらの側面にウェイトをおくかは、各自の選択なのです。これまで、極端に片側だけを視ていた方へ、実はまだ光が当たっていない部分も意識して頂ければ、ということです。同じ部分を観ていても、どちらから眺めるか、で表現も印象も変わりますから。うけいれ難かったものも新しい視点をもつことで、受け取りやすくなる場合もあります。逆に、よきものと、思っていたことが実は、辛酸を舐める内容だった、ということもありますが^^そうなると、ショックも否めません。場合に寄りますが。そして、ここで登場するのが、出来事には、良い悪いも、無いということ。すべての出来事は、中立。それに、良いとか悪いとか、勝手に感想や感情を載せるのは、常に人間^^この地球という星は、基本、自由意思を守られる、という宇宙の法則の様なものがあるとのことです。だから、自分が、良い、と考えるひとを無理やり
0
カバー画像

お笑いコンビ爆笑問題の太田光氏裏口入学裁判勝訴判決と名誉権の話

お笑いコンビ爆笑問題の太田光氏が日大芸術学部に裏口入学したと週刊新潮に書かれて、この記事により名誉を気付付けられたとして損害賠償を求めた事案です。 結果的に太田さん側が勝訴になって損害賠償440万円の請求が認められたんですが、この事件では、名誉権の侵害になるのかという点が問題となりました。 今回の裏口入学が事実でないとしてそんな事実でないことを記事にされ、それによって社会的な名誉権(人の評価が少なくとも下がるような記事)が侵害されるでしょうから名誉権の侵害となるのですが、公人に対する事実の適示であり、のちに真実と証明された場合であれば刑事としては罪に問われないという規定があります(刑法230条の2)。 これを受けて民事上もこのような場合は不法行為となりにくいと考えられます。 行政書士 西本
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら