絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

プログラム開発に向かない人!?

プログラム開発に向かない人!?プログラムは、コンピュータに仕事をしてもらうための手順書のような物です。そう考えると、普通の作業(仕事)の手順をきちんと理解して、実行できない人には余り向いていないのかもしれません。この記事では、コーディングと言う作業とは別の観点でプログラムを考えてみました。プログラムは仕事の手順書プログラムは、コンピュータに何か仕事をしてもらうための手順書と考える事ができます。 この場合の仕事とは、以前にも書いていますが、基本的には与えられたデータを処理すると言うのが仕事になります。実際には、どんなデータをプログラムに渡して、どのような結果を得るかと言うのをコンピュータに依頼するというのがプログラムです。これは、人間が行う仕事も似ている部分があります。通常の仕事も、何かをして「結果を出す」と言うのが通常は求められます。実際の仕事では?まずは、プログラムの話をする前に実際の仕事を考えてみます。 例えば、ある製品を販売すると言う仕事を考えます。ある程度経験がある、セールスならば、いつまでに製品を幾つ売ると言う目標を伝えれば、経験から可能かどうかを判断して、実現可能であれば、実際に製品を販売してきます。これだけでも仕事はある程度成り立つ事になります。しかし、同じ指示を余り経験のない新人にした場合はどうでしょう?当然、この指示では思ったような成果が出ないことは容易に想像できます。新人に指示をする場合には、「誰に」どのようなアプローチをして販売すれば良いのか、事細かな指示が必要になります。的確で具体的な指示があれば、ある程度期待できる成果が出るようになります。つまり、何を
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら