絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

テクノロジー「最高の職人職業」

【復讐】 この会社は復讐したい相手の住所と メッセージを送ると豪華な包装をして 様々な動物の新鮮な糞を採取し 最高の状態で送るサービスをしてます 会社名は「シットエクスプレス」で 大小さまざまな動物の糞を手に入れ 鮮度や柔らかさや香ばしさを保たせて 出来立てのまま送ってくれます 利用料金は小が「1900円」 大が「2200円」特大が「16万円」 全世界どこでも日本でも配送料無料で 相手に大ダメージを与えられるのです 2022年8月9日「ポンポンプリ」という ハッカーがこの会社に不正アクセスし セキュリティ研究者のヴィニー氏に 糞を送り付けて復習したそうです 復習理由はポンポンプリが管理してる ハッカー専用掲示板「Breached.co」の 悪口をウィニー氏が雑誌に載せた事が 原因のようです ついでに個人情報を2万9000件も盗み 復習された人に対し依頼主が誰かの 情報をポンポンプリが販売し始め 彼に連絡すればすべてバレます 情報販売するポンポンプリは糞ですが この会社のサービス内容も糞で 糞を送って復習する人も糞だから 全員糞野郎共な気もします 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【最悪の修復画】 2012年スペインのおばあちゃん ヒメネス氏81歳が教会の柱の絵の 「この人を見よ」の修復作業をし 全然違う絵に修復してしまいました この絵は安物の絵の具が使われてて 直接柱に描かれたから劣化が激しく それでもヒメネスさんは自身の技術で 修復できると約束しました でも修復に時間がかかり途中で 休暇を取って旅行に行って戻ると 旅行中に修復途中の絵をマスコミが 取材に来て修復した絵と報道
0
カバー画像

テクノロジー「糞修復事件簿」

【糞1】メッセージを添えて動物の糞を誰かに送ってくれるとんでもないサイトの「シットエクスプレス」があります。このサイトが不正アクセスをされ個人情報が大量に流出してしまい大パニックになってます。不正アクセスをするのも糞ですがこのサイトも糞サイトでどっちもどっちな感じがします。しかしこのサイトの個人情報が世の中に流出したという事は糞を送り付ける依頼をした人の身元がバレてしまう大恥案件です。この「シットエクスプレス」は様々な動物の新鮮な糞を手に入れ鮮度を保ったままパッケージしきちんと包装して送ってくれます。このサービスは周りにいる嫌な人に対し嫌がらせをする目的のサイトで何度でも送り付けられます。しかも利用可能地域には日本もちゃんと含まれていて送料が全世界無料になってます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【糞2】利用料金は小が「1900円」大が「2200円」特大が「16万円」となってます。2022年8月9日「ポンポンプリ」というハッカーがツイッターでシットエクスプレスを不正利用したと投稿しました。そしてポンポンプリはセキュリティ研究者の「ヴィニー・トロイア」氏に糞を送り付けたそうです。以前「ヴィニー・トロイア」氏はポンポンプリが管理してるハッカー掲示板「Breached.co」の悪口を雑誌に載せました。この事に怒ったポンポンプリは「ヴィニー・トロイア」氏に嫌がらせしてやろうとして糞を送り付けました。この時シットエクスプレスにハッキングして入り込んだ為ついでに個人情報を盗み売りさばこうとしてます。でも管理者が盗まれた人数をたった2万9000件と言いこれでたったならどれだけの人が糞送
0
カバー画像

たまに行く(メイド)カフェとコロナ前との変化

今年のGW後半から(メイド)カフェ巡りを再開しましたが、二年前と比べて変わった点もいくつかあるように思えます。まず原材料高などで飲食店(特に喫茶店)の閉店が相次いでいる事です。マクドナルドでも立地条件が悪ければ閉店に追い込まてしまっています。ちょくちょくかよっていた日吉にある喫茶かなでも閉店しています。以前よく行っていたアンナミラーズも国内では高輪店しかないようです。値上げすれば客が減るのであまりできないし、そうなれば利益率が下がって苦しくなってしまいます。賃料も以前よりも上がっているでしょうし。こういった厳しい状況では入場料(チャージ)がかかる店は(お客さんが減って)厳しくなっていくかもしれません。キャバクラとかではないのでもともとチャージ料を取る店というのは好みません。そういったメイド喫茶はいずれ淘汰されていく(行って欲しい)と考えています。ファミレスや定食・ラーメン屋、(普通の)喫茶店、ファストフード店でチャージ料がかかったら行きますか? メイド(コンセプト)カフェだから受け入れてしまっているのかもしれませんが、基本点的にはそういった店と同じで(接待行為など)特別な事をしてくれる訳ではありません。個人的は大手企業に(メイド喫茶業界に)進出してもらいたいと思っていますが、よく考えたら井村屋はメイド喫茶!?に敗北したんでしたね。昼営業時など一定時間はチャージ料を取らない店も増えてきているのは良い傾向だと思います。外国人観光客もよく見かけるようになっています。訪日外国人が過去最高になるなど至る所でみかけるようになりましたが、メイド喫茶でもよく見かけます。倒産が相次いでいましたが
0
3 件中 1 - 3
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料