絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

博士号って役に立つの?

 今日は博士課程ってどうなの?役に立つの?っていう点について書きたいと思います。  僕は修士過程,卒業後に就職しています。博士号については,社会人15年目ぐらいに取得しました。いわゆる社会人ドクターというやつです。 博士号を取得するには、2つあり、大学院の課程に入学して、所定の論文の提出をして取得する方法と、すでに論文を数本書いており、大学院の在籍関係なく、審査で認められることで取得できる方法があります。Octaib自身は前者の方です。 修士課程のときには博士課程に行こうとは思いませんでした。ちょうど自分の時代は就職氷河期で、博士課程に行ったら更に厳しくなるのではないかという不安もあり、就職しました。  社会人になってなぜ博士課程に行こうと思ったかというと、・単純に自分の知らないことを知りたかったから。博士課程自体がどんなところなんだろうという興味本位。・自分がこれまで取り組んだ仕事をまとめて、工学的な知見で深く調べ直したかったから。です。行きたかったからというのもありますが、行って良いよという会社の許可ありきです。 博士号を取得するための大学選びは、ちょっと迷いました。自分の研究テーマをまとめるのに適した研究室はいくつかあったのですが、選定基準は「会社勤めに理解があるか,こんなやつでも面倒を見てくれるか」 という点でした。社会人で博士号を取得した方々に話をいろいろ聞くと、会社勤めを経験されていない先生の中には理解がなかったりして、やりとりが大変だったとお聞きしたためです。お金を余裕があるわけではないため、3年以内に卒業したい、仕事をしながらきっちり学びたい、わからないことだら
0
カバー画像

対応に窮するご相談:「何でもいいので学位が欲しいんです…」

・無茶な悩んでしまうご相談もありますメッセージを受け付けていると、どなたからでもご連絡を受けられるため、時間の余裕がある場合に限りますがただの雑談になってしまうこともあります。・何でもいいので、一定以上の学位が欲しいんですまた、他には「何でもいいので、修士号が欲しいんです。どの大学院のどの研究科なら合格できますか?」(実際のご相談とは内容を改変してあります)といったような、そもそもの意図が本来的に異なる内容のご相談もお受けしたことがあります。もちろん、こちらもサービスを提供している以上、ご依頼者様には最大限に活用して頂ける情報の提供をしなくてはならず、まずどの分野なら関心が持てるか(あるいは関心があるか)、社会人経験から得た知識が使える進路先はないか(専門職大学院、MBA、学部学士編入など)を調査・リストアップした上でどこをご希望されるか選んで頂いたこともあります。人の人生の岐路に携わるサービスを提供するにあたってことほどさように、このココナラでお引き受けするお仕事は人のそれぞれの悩みの解消や、その方の人生の大きな岐路に携わることが多いことにずいぶん前から気付いています。価値観の多様性は本当に広いことを実感しています。多くの方の依頼の向こうには、その方々の過去や現在や未来が関わっているのだと思うと、本当に身が引き締まります。通話相談サービスでは「科学を基礎に進路適性や悩みを解決」と大きく出ましたが、人文知を活用した科学的な回答を心掛けたご相談を受け付けています。よろしければ、ご質問などございましたらメッセージにてご連絡くださいませ。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら