絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

#1 現役慶應SFC生が伝授する総合型選抜入試(AO入試)とは! 

こんにちは!SINKAI2022です!今回は総合型選抜(旧AO入試)について解説していきます!総合型選抜とは「簡単に言うと学力だけでなく受験者を総合的に評価し、本当に大学に必要な人材なのかを考え、合格を決める入試」です。1990年に慶應義塾大学藤沢湘南キャンパス(SFC)が初めてAO(Admission Office)入試として導入し、近年有名私立大学を中心に定員人数が増えています。慶應義塾大学の総合政策学部、環境情報学部いわゆるSFCでは2020年までは総合型選抜入試の定員が各100人ずつでしたが、2021年からは各150人ずつになり定員が200人から300人にも増えました!また、早稲田大学では募集定員全体の約6割を推薦入試(総合型選抜・指定校推薦)に引き上げる目標を掲げています!(Yahoo!ニュース より)このように近年人気が上がり注目されている入試です。また総合型選抜は現役生の独壇場というメリットがあります。
0 500円
カバー画像

国交省・NEXCO・都道府県などの電子納品サポートサービスを始めました

もうすぐ年度末ですが、建コンの技術者の皆様、電子納品作成はアウトソーシングしませんか?・仕様がたくさんあり、作成方法が分からない。・忙しすぎて電子納品対応まで手が回らない。・チェックシステムでエラーが出て修正してほしい。・いつもお願いしている業者は金額が高い....など電子納品作業でお困りの方、REPORTフォルダの作成や図面の変換(P21・SFC)・レイヤ編集など、一式作成や部分的な作成も承ります。ご興味ある方はプロフィールからお問合せください。個人・企業様からお待ちしております。
0
カバー画像

#2 現役慶應SFC生が解説!AO入試何から始めればいい?

こんにちは!SINKAI2022です!今回は総合型選抜(旧AO入試)何から始めればいい?について解説していきます!総合型選抜(旧AO入試)と聞いてまず何か特別な賞状や実績がないと受からない入試じゃないの?と思うのではないでしょうか?私も特に目立った実績はありませんでしたが、慶應義塾大学環境情報学部の夏秋AO入試にて合格することができました。なぜなら、自分の好きなものを見つけ、それを探究し続けたからです。ここでは、何から手を付ければいいか分からない人のために総合型選抜の対策で何から始めればよいかを解説していきます!総合型選抜で初めにやること総合型選抜対策で最初にすること、それはずばり
0 500円
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら