猛暑は治まったけれど…

記事
コラム
カバー絵は毛色の違うイラストサンプルです。
なお、描ける絵柄はアニメ系~リアル系からジャンル雑多なんですが、HPやポートフォリオなどに見本でおいてるイラストはすべて自分で描いたものです。
得意なのは普通な?ディフォルメ系ですけども。

さて台風去ってようやく猛暑終わったしやっと秋か…さらばエアコン!
などと思ったのも二日ほどで、こちらまだ日中はエアコンないと蒸し暑い…
猛暑ほどではないけど夏だよ!もう9月も終わるのに~

なんでや。
数年前から季節が1~2か月ずれてる気はしてたがそうなんですかね。
100年後は新春の文字どうり1月が春になってんじゃ…
真夏が長期化はやめてほしい…

真冬より夏の方が耐えられる派だったんですけど犬飼いだしてからは究極の選択的に冬の方がましになってます。
なぜなら毛玉を外につれだせなくなるので…震災以降、1匹で留守番させるの気がかりだし。

涼しいか寒いなら買い物中など車中でぬくぬく快適に待たせられるので割とどこにで気楽に連れていけるのだけど、真夏は死ぬ…
(後部座席はフルフラットにし移動式ワン部屋みたくしている。待機中はお水もセットだ)

流石に夏場は留守番させるけどフル装備の軽キャンほしいよ~と毎年思ってる。
だが高い…軽でも300万超える…デザインはともかく内部構造がいいテントムシなんて今年最新モデル600万だった。
600万…ちょい前に売り出されてた某山小屋つき300坪超えの物件と値段同じだよ…

毎年春先にあるキャンピングカーショーは見に行ってるけど凄い。
ン千万の超デカいやつとか買える人いるのか…
それより内装ソファまですべて真っ白という恐ろしいのもあった。
うっかり汚したらクリーニング代おいくらですか!?
中に入ってみたいけど入りたくない庶民心。
しかもその日あいにくの雨で更に難易度ドン!でしたしね…

件の600万軽キャンなど乗車禁止でしたよ…そらあね、雨水で塗れ汚れた靴で上がられたらたまらんだろうしな。
子供とかはしゃいで靴のまま上がろうとする子いるもんね…
しかし買うなら内部居住性とか確認したいんだが。
天気が良ければ乗車禁止じゃなかったのかな。

所でキッチンカーが複数台来てたのでお昼はそこで食べたんですけど外国のばっかしかなかった。なんで。
ケバブサンドとロングポテト買って食べたけど、どっちもめっちゃ塩辛かった。
ビールで流し込む系統というか…
塩辛い&油が凄くて食べきるのしんどかった。
うどんか焼きそばかタコ焼きも一台くらいあってもいいんでは~~
せめて塩分半分に減らしてくれい。

猛暑の夏なら塩分補給にちょうどよかったかもな。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す