twitterが乗っ取られたときの対処法

記事
コラム
最近お友達がずっと乗っ取りに遭っていて困っているので・・・

*:..。o+◆+o。..:**:..。o+◇+o。..:**:..。o+◆+o。..:*

twitterの乗っ取りには大きく分けて「パスワード漏洩」と「アカウント連携」の2つがあります。

メールアドレスとパスワードの2つが漏洩した相手に乗っ取られてしまうと、最悪アカウントを取り戻せなくなります。

乗っ取りに気づいたら早めに対処をしましょう。

*:..。o+◆+o。..:**:..。o+◇+o。..:**:..。o+◆+o。..:*

1.見に覚えのないツイートやDMに対処

ツイートの削除、またURLを踏まないように呼びかけが必要です。
DMも身に覚えがないものが送られていないか確認しましょう。

2.メールアドレスが安全か確認する

twitterに不正アクセスされた場合、パスワードの使い回しなどにより、メールアドレスも乗っ取り被害に遭っている場合があります。
乗っ取り被害に遭ったメールアドレスでtwitterを利用すると、パスワードを忘れた際にtwitterにログインできなくなる場合があります。
メールアドレスのセキュリティも確認しましょう。

3.アカウント連携の削除

身に覚えのないツイートやDMをされている場合、見に覚えのないアプリなどにアカウント連携されている場合があります。
例えば、フォローフォロワーを確認するアプリだったり、ゲームのアプリだったり、また、無料Wi-Fiに繋いだことで勝手に連携になってしまったりしているパターンも考えられます。
2023-05-28-11-09-37-578.jpg
設定から入ります。
2023-05-28-11-09-57-453.jpg
2023-05-28-11-10-15-966.jpg
セキュリティに入ります。
2023-05-28-11-10-36-277.jpg
アプリとセッションに入ると、連携されているアプリが見れるようになっています。
すべてのアプリに間違いがないか確認し、怪しいものはすべて連携を外しましょう。
例えば診断系アプリも乗っ取りに使われやすいアプリの一つです。
そうした、必要ないものを連携削除していき、アプリを最小限におさえましょう。
アプリの出自が怪しいものも消したほうがよいです。

4.パスワードの再設定と2段階認証
すべて確認をしたら、パスワードの再設定と2段階認証を行っておきましょう。
2023-05-28-11-15-13-166.jpg

セキュリティを開くと
2023-05-28-11-15-33-934.jpg
こうした画面が出てくるので、認証しておきましょう。

パスワードは他人から推測されないものに設定することを強くオススメします。
誕生日や車のナンバーなどは最も推測されやすいです。
AndroidにもiPhoneにも、強力なパスワードを自動で生成してくれる機能がついています。
そうしたものを利用するのも一つの手かと思います。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す