こんにちは!
現役YouTuber名波です!
今回はタイトルの通り、過去のYouTubeショート動画のサムネイル変更方法を説明します!
実はいつの間にか過去ショートのサムネイルを変更する機能が追加されていたんです!!!
今まではスマホのYouTubeアプリで動画を作成するタイミングにサムネイルの設定を行うことができました。
(この時にサムネイルを設定していれば公開後もいつでもサムネイルの変更は可能)
しかし!この方法だとPCで作成したショート動画をスマホに保存して、YouTubeアプリからアップロードするという手間がありましたよね?
また、既に公開しているショート動画のサムネイルは変更できません!
それがもっと簡単にショート動画のサムネイルを設定でき、過去のサムネイルまでも変更が可能になったのです!
こちらをご覧ください
これはPCにてアップロードしたテスト用のショート動画の詳細画面です。
いままでは「設定不可」とだけ記載されていたのですが、現在は「モバイルアプリで変更できる」に変わっております!
つまり!
PCで作成した動画をPCでアップロードして、サムネイルだけをYouTubeアプリで設定が可能になったということです!
既にPCからアップロード済みのショート動画も設定が可能なのです!
では、手順を説明いたします!
まず、PCから作成したショート動画をアップロードしてください。
アップロードが完了したらスマホのYouTubeアプリでの作業に入ります!
(今回はandroidでの説明になります)
①スマホでYouTubeアプリを開きます!
②YouTubeアプリの右下のマイページをタップ
③チャンネルを表示をタップ
④動画を管理をタップ
⑤作成した動画一覧が出てきますのでサムネイルを変更したいショート動画の右にある点をタップします!
⑥その次に編集をタップ
⑦左上の鉛筆マークをタップすると動画の任意の個所をサムネイルに設定する画面が表示されます。
⑧下記のような画面になるので好きな個所を設定してください!
下部スライダーで選んで右上の確定ボタンをタップします!
アップロードばかりの動画では21の個所がサムネイルに設定されておりましたが今回の方法で48の個所をサムネイルに設定致しました。
この方法で過去のショート動画のサムネイルも変更ができます!
サムネイルは非常に重要な項目です!
過去のサムネイルを変更することにより視聴回数がUPすることもありますので、今回の方法で過去ショート動画のサムネイルを変更することをオススメ致します!