結婚式のムービーを依頼にあたり、注意すべき点はたくさんあります。
今回は特に注意すべき点を5つ説明します!
《point①》式場プロジェクターのアスペクト比(縦横比率)の確認!
いきなり難しい言葉が出てきましたが、一番初めに確認しておいた方が良いのが、このアスペクト比の確認です。
極めて重要なポイントです。
アスペクト比とは簡単にいえば、動画の縦横の比率のことです。
多くの式場はこのアスペクト比を(16:9)か(4:3)としています。
ここを間違えてしまうと、プロジェクターで映されるムービーが
会場のスクリーンのサイズに合わなくなります。
例)結婚式の会場のスクリーンサイズ(4:3)
作成した動画サイズ(16:9)
このようにサイドがなくなってしまいます…。
また、基本的には16:9のスクリーンに対して4:3のムービーは流せないのです。
このアスペクト比を間違えてしまう人はかなり多いので、式場側も比率を間違えた動画を上手く調整して上映していることはよくあります。
しかし、それでもやはり切れてしまう所は切れてしまい、字幕が切れたり、画像が引き伸ばされたりしてしまいますので間違えないように注意してください。
式場の用意したマニュアルには
ムービーを自作する際の注意点で必ずこのアスペクト比についておそらく記載しています。
大体16:9か4:3で記載されているかと思いますのでその指示に従いましょう。