地域にもよりますが、ようやく梅雨も開けそうですね。
毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
こちらは最近、バチェロレッテ3をようやく最後まで観終わりました^^
バチェラー、バチェロレッテシリーズは、すべて観ています。
特に私が大好きなのが、バチェロレッテ1です。
特に大きな期待もなく、なんとなく観始めたのですが、あっという間に初代バチェロレッテの福田萌子さんの大ファンになってしまいました!
福田萌子さんの凄さ
ネタバレになりますので、これから観るのを楽しみにされている方は、この先の記事はご遠慮くださいね。
バチェロレッテ1を最後まで観た方はもう分かりだと思いますが、この福田萌子さんは、バチェロレッテにも関わらず、最後の1人を選ばないという、ものすごく予想外な決断をしました。
これを観たとき、私は大ショックでした!
たくさんのお金をかけて、多くのスタッフさんが動いて、参加男性たちの心を動かして、これだけ大きな番組を作り上げているのに…
最後の一人を選ばない。
その理由は、簡単にまとめると、恋人関係に発展しそうな相手と出逢えなかったから…とのこと。
うん、気持ちはすごく分かる。
人としては尊敬するけど、恋人としては考えられないっていう相手、けっこういるよね。
だけど、バチェロレッテという番組の都合上、最後の1人を選ぶことはすごく重要。
番組の都合上ね。
だから、もしも私が福田萌子さんと同じ状況なら、こう思うでしょう。
「恋人になれそうな人はいなかったけど、ここでそんな宣言しちゃうと色んな人に申し訳ないし…とりあえず、嘘でもいいから1人選んじゃおう!」
このように考えて、本当は誰も選びたくない!という自分の気持ちを押し殺し、気持ちの向かない相手を渋々選んでしまうと思います。
だけど、福田萌子さんは違いました。
番組の都合なんかに忖度せず、自分の意志を貫いたのです。
これには本当に本当にびっくりしました。
私個人的には、これこそ理想の生き方だ!とすら、感じました。
嫌なことはやるべきではない
日本人って、どうしても、空気を読むとか、忖度とか、やっちゃいがちですよね。
もちろんそれって生きていくうえで必要なことだと思います。
だけど私は、自分を殺すという生き方は、個人的に全くおすすめできないなぁと思っています。
相手や、周りの人に合わせて、自分の意見や考えを押し殺して合わせてしまう。
それを行うと、その場では波風立たせずに平和にやり過ごすことができます。
だけど、結局その後に面倒なことが待っているんですよね。
「え?さっき◯◯って言ってたじゃん?」
「△△をやりたいんじゃなかったの!?」
自分が一度出した意見をあとから覆すのは大事になりますし、人からの信用も失います。
また、バチェロレッテのような恋愛の場面で嘘の選択をすると、相手を糠喜びさせてしまうことにもなり、最終的に傷つけてしまうことにもなります。
結局人間は、自分に嘘はつけない生き物です。
嘘でその場だけは乗り切ることができても、結局長続きはしない。
それならば、もう最初から、潔く正直であるべきだと思うんですよね。
好きなものは好き。
好きになれないものは好きになれない。
それで良いではないですか。
婚活において正直であることは大切
恋愛や婚活において、自分の心に嘘をつかないのは本当に重要なことだと思っています。
婚活がうまくいかずに焦り始めると、ついつい自分を騙したくなってくるんですよね…
本当は全然好みじゃないお相手でも、「もう私この人のこと好きってことで良いかも!?」とか思っちゃったりね…(もちろん自分の経験談)。
しかしながら、自分を騙して付き合うお相手とは、ほぼ100%うまくいかないんですよね。
結局人間は、ありのままにしか生きられないのだと私は考えています。
どんなに婚活が上手くいかなくても、好きでもない人とお付き合いしたりするのは時間がもったいないのでやめておきましょうね。
ありのままのあなたを愛してくれる運命のパートナーが、必ずいらっしゃいますよ^^
どうぞ、ゆめかのタロット占いで、運命のお相手について占ってみませんか?
ご依頼お待ちしております^^