絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

文字デザイン_4「半透明文字」

こんにちはこのブログではIllustratorやPhotshopで比較的簡単に作れる文字や画像や写真加工などをご紹介しています。第6回は文字デザインの「半透明文字」です。「半透明文字」はIllustratorの【透明パネル】でオブジェクトの不透明度の設定で透明度や重なった部分の色合いを調整します。文字の一部を重ねて色の面白さを表現したり、帯の上に半分はみ出すように文字を配置したりとやり方によって良い効果が出ますね。また、写真の上に半透明の文字も重ねても面白いデザインになります。
0
カバー画像

文字デザイン_3「グラデーション文字」

こんにちはこのブログではIllustratorやPhotshopで比較的簡単に作れる文字や画像や写真加工などをご紹介しています。第3回は文字デザインの「グラデーション文字」です。Illustratorでは、文字を選択して、普通に「塗り」にグラデーションを適用しても色は適応されないので、アピアランスパネルの塗りからグラデーションを適応させていきます。あとはフォントを変えたり色合いを選んだりしながらいろいろ地道に試してみる。という感じです。
0
カバー画像

文字デザイン_1「袋文字」

こんにちはこのブログでは、IllustratorやPhotshopで比較的簡単に作れる文字や画像のデザインの他、写真加工などをご紹介していければと思っています。初回は文字デザインの「袋文字」。「袋文字」とは文字の輪郭に線をつけたもの。「縁取り文字」とも呼びます。Illustratorの【アピアランス】機能を使えば簡単にいろいろなバリエーションをつくることができます。チラシなどのセール・キャンペーンなどで文字を目立たせたり、カードのタイトル文字を袋文字したり、印刷物では頻繁にお目にかかる文字デザイン。ただ、色の組み合わせを間違えると安ぽさが出てしまうのも事実。気をつけたいところです。
0
カバー画像

魚へん漢字デザインの見出し画像(春夏秋冬)

 お寿司屋さんに行くと、壁のメニューや湯呑みの魚へん漢字が気になりませんか。グルメブログなどの見出し記事の画像(1280×670)を作ってみました。大文字がその季節の旬の魚です。1. 春バージョン2. 夏バージョン3. 秋バージョン4. 冬バージョン上の4枚の画像は、ダウンロード・フリーで商用可です。お気に召しましたら、どうぞお使いくださいね。
0
カバー画像

「Deprived Twilight」

制作者の趣味で執筆している小説のタイトルをデザインしたものです。読めるかどうかは追及せず、ひたすら捻りまくりました。手書きですがアナログにもできます。
0
カバー画像

文字デザイン_6「パターン文字」

このブログでIllustratorやPhotshopで比較的簡単に作れる文字や画像や写真加工などをご紹介しています。第12回は文字デザインの「パターン文字」。これは文字の塗りにパターンを適応するだけです。パターンは自分で作ることもできます。
0
カバー画像

文字デザイン_5「版ずれ文字」

こんにちはこのブログでIllustratorやPhotshopで比較的簡単に作れる文字や画像や写真加工などをご紹介しています。第9回は文字デザインの「版ずれ文字」です。アピアランスパネルから幅または線をパスの変形 〉変形から「水平」と「垂直」を少しづつズラすと出来上がります。
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら