絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

子供には勝てないな

こんばんは!PTmmaです本日のボクサーは・・・ナジーム・ハメド! はじめの一歩のブライアン・ホークの元ネタになった選手です^^#説明はこれだけ いつかの雨上がりの翌日、自宅前にてナメクジを発見。ナメクジに塩をかけたことないですか?塩をかけると浸透圧の加減で体内の水分が外に出てきて、ナメクジは萎んでしまうんです。当時こどもが3歳だったかな?当然ナメクジのことも知らないしナメクジに塩をかけると萎むことも知りません。これはいい機会だなと思い家から塩をお皿に盛ってきて、子供に、こいつに塩をかけてみるように言います #ナメクジさんこいつとか言ってごめん ちょっとかけるとジワジワ体内の水分が外に出てきて、徐々にナメクジが小さくなります。私は”ほら!すごいやろ”と言います。この小さくなるってのを見せたかったんです。しかし、もう十分に小さくなってナメクジも動かなくなったのに、子供は塩をかけるのをやめません。いよいよ塩でナメクジの全貌が隠れてしまうのではないかという頃合いで私が、もうかけるの止めていいんじゃないかな、と言います。すると子供は”お腹空いてると思って”  と言ったんですよね。。子供はそいつの習性なんて知ったこっちゃなくて、純粋に生物に対して餌を与えていたんです #ナメクジさんそいつとか言ってごめん  ナメクジは浸透圧の加減で・・・という特性はあるにしろ、なんだか知識やこれまでの経験で何でも当たり前にこなしてしまっていて、だんだん気が付いたら面白くない人間になってしまっているのかな、子供の純粋な感覚を目の当たりにして、初心を忘れてはならないなと感じました。日々精進します!
0
カバー画像

浸透圧を知る|炎症・脱水・浮腫などの理解に必須

こんにちはSHOです。僕のブログを読んで頂きありがとうございます。暑い時期が到来いたしました。今年は梅雨が短く夏も本番というところでしょうか。ダイエットをするにあたっても、まずは何より健康であることが非常に大事になってきます。まずは体調管理をしっかりして頂くためにも、水分補給をしっかりおこなって頂きたいです。今回は【浸透圧】という用語について、改めて解説しておきたいです。その理由は、今後僕が話をしていくにあたって、浸透圧についての理解がものすごく重要だからです。脱水の話はもちろん、炎症や浮腫の話をする際にも浸透圧について触れますので、改めてここで伝えておきます。手書きのノートになりますが、参考画像として載せておきます。○浸透圧とは?例えばきゅうり。これに塩をかけたら水分が抜けて漬物ができます。これはきゅうりに限定するものではありませんが。また、塩をかけたら水分が抜けて死んでしまう生き物もいます。お願いだからそんな残酷な事はしないで頂きたいものです。「塩は水分を奪う」のです。そんなことを意識しながら行動している人はほとんどいないと思います。無意識に、そんなこと知ってますよくらいで行っている人がほとんどでしょう。でも、なぜこのようなことが起きてしまうのか?というと、それは【浸透圧があるから】です。ここで上の図を参照して頂きたいのですが、・塩分濃度3%・塩分濃度1%この2つの水溶液があって、上の図のような変な形をしたビーカーに同量入れると、混ざって塩分濃度2%の水溶液ができます。これはなんとなくイメージしやすいと思います。では次に、間に特殊な「膜」を入れた場合です。この膜は「水は通す
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら