絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

(リベンジ)未経験からの競技プログラミング2周目

うおおおお! やるぞabc258! 今週もやりますAtCoderBeginnersContest(abc258)この二週間はこの日のために生きてきたと言っても過言ではありません。 自分は書いて覚えたり考えたりする派なので こんな風にメソッドノートを作って覚えたり実際にプログラミングする時にはノートに書き込んで考えたりしていました。 そのほかにも、アルゴリズムとか、高校時代に置いてきた数学の知識をインプットするために 図書館から本を引っ張り出してきて、計算をノートに書き散らす そんな日々を送ってきました。 気付いたら書き散らかされた裏紙がたくさん溜まっていました。途中で腱鞘炎になって右手が使えなくなってしまったので、少し左手のパフォーマンスが向上したりもしました。 今回は、すごく自信があります! 前回の、勉強して挑んだのに一問も解けなかった雪辱を晴らしてやろうと思います。 結果 一問正解でした笑っちゃいますよね。 最初の、一番簡単な、A問題しか解けませんでした… 練習では、もっとできたんです 嘘じゃないです。 B問題までなら絶対に解けるというくらい、練習では本当に上手くいってたんです。 ですが、今回は本当にB問題の意味が分かりませんでした。 しばらく見て、ダメだと判断したので、すぐに次の問題であるC問題に挑んだのですがC問題は、何回やっても実行制限オーバー(At Coderでは実行に2秒以上の時間を掛けてはいけない)で何度やってもクリアできずに 慌てて挑んだD問題も、クリアできるはずなく あえなく一問正解でした。 どうして、こう上手くいかないのでしょうか。 このあと、ただでは転ぶ
0
カバー画像

(セミの命)1週間で競技プログラミングどこまでいけるか

どうも中川です。梅雨に入り、かなり熱くなってきましたねそろそろセミが鳴き始める季節でしょうかところで、セミは1週間しか生きられませんよね?もしセミのように人生が儚いものであるならば、一体何を成し遂げることができるというのでしょうか。ということで今回は、たった1週間で競技プログラミング(python )で、どこまで成長できるのか挑戦したいと思います。まず AtCoder に登録して、毎週土曜日に開催されている AtCoder Beginners contest (ABC) に参加し、今の実力を測ります。結果は、八問あるうちの一問目しか解けず7153位でした。最初の問題は、すぐに解けることができたのですが二問目からは文章の読解力と、自分で正解の値を導くアルゴリズムを構成する力が必要で、歯が立ちませんでした。加えて、地味に詰まってしまったのが入力値の受取で、入力例の通りに値が入力されるので、その入力値をしっかりと変数に入れてあげなければなりません。例(入力される値)2 3変数に代入X,Y = map(int,input().split())例では、問題文に出力されている値を map() (関数内のすべての数字に、メソッドを適用させる)関数を使ってX,Y に int型を適用させ、それを split() によって分割します。その他にも、学ぶことがたくさんあるということが分かりました。まだまだ初歩的な段階である今の状態から、過去問や python の競技プログラミング知識を携えてからまた来週挑戦します。一週間経ちました。あれから、土日と授業の合間を縫って、帰宅後や電車内でも自分なりにできる
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら