絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

特 殊 参 拝 【 乙 女 神 社 】

私くしのAmebaブログ『宇宙意識と未来農業に向かって』を ココナラへ記載していきます 過去ブログからですが拝読いただけましたら幸いです2021-04-18 テーマ:ブログ 元伊勢の神社  京丹後の神社 豊受大神のご神事   特殊参拝いたしました 【 乙 女 神 社 】  ( お と め じ ん じ ゃ ) 京都府京丹後市峰山町鱒留蛭子堂433 御祭神  豊受大神 豊宇賀能賣神 ( とようかのめのかみ ) 同一神 末社祭神 吉野神社    豊受大神  ( とようけのおおかみ ) 吉野神社    大山祇神  ( おおやまつみのかみ ) 八柱神社    火産霊命  ( ほむすびのみこと ) 八柱神社    御伴神    ( おともがみ )   八柱神社 ( 本社右側 ) 吉野神社 ( 本社左側 ) 拝殿の左側には 地神塚の五角柱が お祀りされていました       ♡ 「 羽 衣 伝 説  と  乙 女 神 社 」 昔 比治の里に三右衛門という狩人が住んでいました ある日 三右衛門は 「 いさなご山 」 の頂きの池で水浴する 八人の天女を見かけ その羽衣の一つを隠しました 三右衛門は羽衣を隠された天女を連れて帰って 妻として三人の娘をもうけました 天女は農業や養蚕 機織り 酒つくりが上手で この家はもとより比治の里はたいそう豊かになりました しかし 天恋しさにたえかねた天女は 三右衛門の留守に娘たちから隠した場所を聞きだし 大黒柱の穴にあった羽衣を身につけると 外からかけ戻った三右衛門に 「 七月七日に会いましょう 」 と 再会を約して大空に舞い上がっていきました 乙女
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら