絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

ズーニンの法則

最初の4分間がうまくいけば、あとはうまくいくズーニンの法則とは、物事に取り組む時や、人間関係がはじまりの時の最初の4分間が大切で、最初の4分間が上手くいけば、その後もうまくいきやすいという考え方です。これは、心理学者レナード・ズーニンが提唱したしたものです。これは彼の著書『The First Four Minutes』(出会い:最初の4分間)が元となっています。本のタイトルからすると「人間関係について」の意味合いが強そうですが、人によっては「物事に対する取り組み方」という風に捉えることもできます。どちらも捉えられる事だから、二通り紹介します。まず、物事の取り組み方についてです。人間誰しも行動する「初動」が一番気が重くなり負荷がかかります。そこでまず、4分間やってみると、気が重い状態が徐々に軽減していき、心理的な障壁がなくなり、物事が進めていけると想定されています。脳科学の視点からも、この法則はあてはまることもあります。人間のやる気は、脳内で分泌されるドーパミンによって引き起こされます。その、ドーパミンが分泌されるのは、脳の側坐核と呼ばれる部分です。この側坐核を活性化させるには、実際に行動を起こさなければならないと言われています。脳科学の茂木健一郎氏は、「何かに取り組んだり行動したりする時に、やる気は必要ない。やる気を言い訳にして行動しない方が問題だ。」と述べています。まず行動するということが大事ということです。その為に、最初の4分間を乗り越えることで、やる気が引き起こされるという意味なのです。4分間の大切さの意味が分かってきましたか?では次に「人間関係」についてです。ズーニンが
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら